子供が学校に行かない。

 

冷静に考えれば、ただそれだけのことなのに、

なぜ、こんなにも悩んだり、心が揺れるのでしょう・・・?

 

ご訪問ありがとうございます。

鈴木まさみ やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーです。

栃木県からお届けしています。

 

昨日に引き続き、不登校の子どもと向き合った体験から

感じてきたことを書いてみます。

 

「子どもが学校に行かないと、なんだかザワザワする」
「少しでも行ってくれたらいいのにな…」

そんなふうに感じたことはありませんか?

 

私は、ありました。

 

でも、それってどうしてだろう??と考えていて、

気がついたことがあります。

 

 

一見、子どもが不登校になったから不安になってるように思いがちだけど、
実はその不安の正体って、自分の中にある“コントロールしたい欲”なのかもしれないな、と。

 

「子どもがちゃんと学校に通っていれば、安心していられる」
「先生に会っても、ママ友さんに会っても、後ろめたくない」

「みんなと同じことをしていれば、とりあえず安心」

 

でも、これって、真実かと考えたら決してそんなことはないし、結局、
自分の“安心”や”罪悪感からの解放”のために、子どもを思い通りに動かそうとしていない?
って問いが、いつも自分の中にありました。

 

その度に、思うんです。

これは、子ども自身の問題ではなく、自分の問題だなって。

 

その視点に立つことができると、

相手の問題だと思っていることが自分の問題に反転します。

 

変えられない対象に対して悩むのではなく、

変えられる自分にエネルギーを注げるようになる。

 

それだけでも、

不毛な争いや悩み続ける時間、ダダ漏れのエネルギーが

かなり減るのではないかと感じます。

 

もちろん、わかったからって、

そんな綺麗にいくことじゃなくて。

 

相手もこちらも未熟者同士、

毎日、ヒッチャカメッチャカとぶつかり合ってしまうこともあるけれど。

 

でも、ふと冷静になれた時に、立ち戻る場所として、
子どもが“学校に行くかどうか”を問題にするんじゃなくて、
自分が“なぜそんなに不安になるのか?”を見つめること

この視点が持てるのは、

断捨離をしていらおかげだなと思っています。

 

心の中にある「〜であってほしい」や「〜でなければ」という思いを、
ひとつずつ丁寧に見つけて、

その思いとの関係性を問い直していく。

 

その思いは、自分や、子どもを幸せにしてくれるものだろうか?

その思いは、自分や、子どもをごきげんにしてくれるものだろうか?

 

断捨離でいう「観念のゴミ」に、そっとスポットライトを当てる感覚。

 

そしてそれを、手放すかどうかを、自分で選んでいく。


それは、自分と向き合う時間でもあります。

 

子どもの不登校は、
ある意味、「親である自分が、自分と向き合うチャンスをもらった」とも言えるのかもしれません。

 

心がざわついた時は、

自分の中にきっと何かがあるのでしょう。

 

「私は、何に不安を感じているの?」
「誰に、どう思われるのが怖いの?」
「私の安心って、子どもの行動に依存してないかな?」

 

そんな風に、外に向いたベクトルを、自分に向け直すことで、

きっとこれまで無意識に取り入れていた観念にきがつくきっかけになるんじゃないかな、と感じています。


自分の不安に気づけたとき、
その瞬間から、自分の心にスペースが生まれます。

 

そのスペースこそが、
子どもにとっても、自分にとっても、

呼吸できる空間になっていくと信じています。

 
 
 

最後までご覧下さりありがとうございました。

「断捨離してみたい!」と思っていただけたら嬉しいです。

 

 

 

ブログ村に参加しています。

写真をポチで全国の断捨離トレーナーのブログが見られます

⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

現在募集中のサービス

ゆめみる宝石やましたひでこ断捨離講演会in宇都宮市

詳細&申込みはこちら⇨https://lit.link/dansharitochigi 

ゆめみる宝石メガいちごパフェとダンシャベリ会 満員御礼

4月19日金曜日栃木県小山市で対面のダンシャベリ会をします。

⇩⇩⇩

 

ゆめみる宝石大人の遠足〜三森製作所と薔薇庭園見学ツアー〜  満員御礼

5月31日(土)開催。メルマガからの先行案内で満席⇨増席⇨満席となりました。

⇩⇩⇩

https://smart.reservestock.jp/event_form/index/1032511

 

 

ゆめみる宝石断捨離塾in栃木

自宅&zoomで月1のレッスンで、断捨離を愉しく続られる場です📕

満席⇨新クラス増設⇨満席。ありがとうございます♡

月曜日(対面)クラス 満員御礼

火曜日(対面)クラス 満員御礼

金曜日(対面)クラス 満員御礼

月曜日(ZOOM)クラス 満員御礼

⇩⇩⇩

 

ゆめみる宝石たった60日で片付けられる自分になる”断捨離実践会

⇩⇩⇩

次回は5月に体験会を予定しています。

体験会の案内は鈴木まさみ公式LINEから受け取ってください。

 

ゆめみる宝石オンラインサロン彩

〜今の自分に不要なモノを手放して、彩豊かな人生を手に入れよう〜

彩サロンはあなたの人生を彩豊かにする場所です。

⇩⇩⇩

詳しい内容&お申し込みはこちら

 

ゆめみる宝石はじめての断捨離セミナー

毎月1回開催中。

リクエスト開催も可。ご連絡ください。

⇩⇩⇩

詳しい内容&お申し込みはこちら

 

SNS等

 スマホ鈴木まさみ公式LINE

ご登録の全員に電子書籍「断捨離入門」無料プレゼント📕

⇩⇩⇩

友だち追加

 

💌栃木県断捨離会公式メルマガ

⇩⇩⇩

イベントの先行&優先案内はメルマガから受け取ってください

 

10秒でできる!溜め込み体質チェック🎵

あなたの溜め込みレベルを、YES or NOで簡単診断💡

⇩⇩⇩

溜め込みチェックはこちらをクリック

 

PC栃木県断捨離トレーナー公式H P

⇩⇩⇩

栃木県の断捨離トレーナー紹介はこちら

 

断捨離関連情報

◇断捨離メルマガ/断捨離トレーナー/断捨離検定/リヒトなど断捨離関連情報

一般財団法人断捨離公式HP

 

◇大人気の断捨離ドキュメンタリー

ウチ断捨離しました!BS朝日HP

 

◇登録者20万人超え!手軽に断捨離を学べる

やましたひでこ公式YouTubeチャンネル

 

※「断捨離」はやましたひでこ個人の登録商標です

登録商標『断捨離』について