おはようございます!

 

やましたひでこ公認断捨離トレーナー鈴木まさみです。

栃木県からお届けしています。

 

 
三森製作所の訪問をして
感動超えて衝撃の展開をお聞きしてから
あっという間に日が経ってしまっておりました。
 

この日の断捨離の様子を
まだご報告できていなかったので
書かせてくださいね。
 
 

自然豊かな山の中に佇む三森製作所。

 

訪問すると、ホワイトボードに「断捨離」と書かれていました🎵

このお知らせを見て、

若い社員さんが、午前中のうちに自ら自分の机を断捨離していてくれたんです。

「僕、断捨離したんですよ〜」と嬉しそうに教えてくれて。

その表情が、とってもにこやかで、晴れやかで。

私が嬉しくなったことは言うまでもありません。

 

 

今年に入ってからは、昼食を社員食堂で社員の皆様と一緒にいただいています。
男性は無言でもぐもぐ食べるので・・・
その雰囲気に、最初は緊張しましたが、笑
それ以上に今ではすっかり胃袋を掴まれてしまって。
毎月、ランチがとっても楽しみなんです。
この日は、2日間かけて仕込んだ手作りカレーでした。
ながやままなみトレーナーはおかわりもしていました♡笑
 

昼休憩の後が、断捨離の時間です。

食堂に集まって、社長からの熱いメッセージが届きます。

 

 

「今日はどこを断捨離したらいいでしょうね?」

「次は何をやればいいでしょうか?」

断捨離プロジェクトが始まった当初は、

手探り状態で、何をどうしたらいいのか?私たちと相談をしながら進めていた幹部の皆さん。

 

今では、「次はここの断捨離がしたいです!」

と決定事項を私たちに報告をしてくれるようになりました。

その方針に、社員の皆さんも気持ちが一つになって同意してくれるのです。

一人一人の主体性が高まり、断捨離の意識が確実に根付いています。

凄すぎる。

 

 

社長の檄を聞く私。

写真を撮ってくれたのは、広い視野と深い洞察でサポートしてくれる心強い相方、ながやままなみトレーナーです。

 

社長のお話を受けて

私からも「断捨離ワンポイントアドバイス」を。

社長の着火で、みんなのテンション上がっていますから、長話は不要です。

 

でも、要点はおさえたい!!!!超超超簡潔に、でも魂込めて、言葉を放つ!!!

 
 

一斉に動き出す社員の皆さん。

こちらは事務チーム。

なんと翌日新しい社員さんをお迎えするとのこと!

「ようこそ」のデスク環境を整えるべく、断捨離に励みます。

 

 

こちらは、旋盤チームの断捨離する場所です。

毎日たくさんの受注をこなしているので、

多く作った製品や試作品など、

気がつくとたくさんのモノが溜まります。

 

でもね、大丈夫!!!

旋盤チームは、三森製作所の断捨離プロジェクトで、

最も大きな変化&成長を遂げたチームだから。

私は余計な口出しは不要。
信じて見守るのみ!

 

 

できる職人集団は、

選択力も、決断力も、行動力も、スペシャルなのです。

迷うこと数秒で、バシバシ断捨離が進むのです。
本当にね、我が子を見守るお母さんの気持ちというか。笑
毎回、旋盤チームの大成長ぶりに泣かされている私です。

 

 

こちらは、5軸チームです。

こちらは、もうね、言うことありません!!!

なぜなら、天然のスーパー断捨離アン揃いのなんです。

控えめに言って、最高のチームでして。

一人一人が自分で考えて

どんどん動くし

周りの動きも見ているから

うまく連携しつつ

気持ちよくことが進む、進む。

 

 

黙々と、断捨離品を出し続けます。

 

 

5軸チーム、仕事が早い。

とはいえ、予定の棚が終わったら「はい終了!」なんてことには・・・なりません。

 

「こっちの棚はどう?」

って誰からともなく声が上がり・・・

これどうよ??と相談中の図。
直接仕事とは関係なさそうだけど、
実はこの時間がチームワークを良くすること間違いなし!!!

 

「こっちもどうよ??」

断捨離の火の粉は工場内のあちこちに飛びます。

断捨離に聖域なし!!!

 

私は終始、感動しながら、喜びを噛み締めながら、見守るのみ。

 

約2年前、断捨離プロジェクトが始まった頃は

「これどうですか?」「ここ見ませんか?」とお声かけをしていました。

 

でも、今では、私からの声かけなんぞ、一切不要なのです。

 

社員さんが、何がどうなっているか?を一番わかっているから。

そこに目を向けて、詳らかにして、解決していくことができるようになったから。

 

お写真が入りきらないので、次の記事に続きますね!

 

 

最後までご覧下さりありがとうございました。

断捨離してみたい!と思ってくださったら嬉しいです。

 最新情報はメルマガから配信していますので、登録して受け取ってくださいね♡

 

無料公式メルマガ

電子書籍「断捨離入門」無料プレゼント中📕

まずはココから断捨離の一歩を踏み出しましょう
⇩⇩⇩

https://resast.jp/subscribe/161341

 

 

◇new!公式LINEできました

電子書籍「断捨離入門」無料プレゼント中📕

⇩⇩⇩

友だち追加

 

断捨離トレーナーブログ村

全国の断捨離トレーナーはこちらの画像をポチ👇

⇩⇩