おはようございます!
やましたひでこ公認断捨離トレーナー鈴木まさみです。
栃木県からお届けしています。
今年も始まりました!!!
『断捨離®️トレーナー認定講習』
全国から集まった27名の新しい仲間。
初回の講義の日です。
何度足を運んでも
毎回感じる、独特な緊張感…。
これから起きることに
期待と希望と不安でいっぱいの
講習生さんたちの空気感。
厳しいわよ!
と真剣な表情で喝を入れる
やましたひでこの空気感。
「第一回目の講習が、一番重要!!!」
くり返し、やましたひでこが教えてくれることです。
その重要な講義に
去年、今年と、参加させていただける機会に恵まれ
心からありがたく、
また身が引き締まる思いです。
去年の講習後に書いたブログ⇩⇩⇩
どんな想いで、断捨離トレーナー認定講習に入ったのか?
どうして断捨離トレーナーになるのか?
どんな断捨離トレーナーになるのか?
全ての根底にある「動機」を確認する問いは
問うて問いすぎることはなく。
講習生の皆様と共に、
私も自分の心のど真ん中に
真っ直ぐに、問いました。
2019年断捨離トレーナー認定講習
そしてね、
何度問うても、この頃と、同じ答えが出るのです。
断捨離が大好き、
断捨離を伝えたい、
断捨離を生きる。
馬鹿の一つ覚えとはよく言いますが、
シンプルに単純に、ただ、この気持ちだけが
自分を動かし続けているような感覚です。
認定講習の期間は、
慣れないことの連続で
不安な気持ちや焦る気持ちを
感じることが多いかもしれません。
(私はそうでした)
でも、それも、この道を選んだからこそ味わっている感情で、
部屋が片付かなくて悩んでいたことを思えば
なんてすごい悩みなんだろう!とどこかで感動できたりして。
「断捨離」
その部分を担う存在として
一隅を照らす者でありたい、
改めて誓う1日となりました。
私が参加した2019年講習初日のやましたひでこのブログ⇩⇩
講習生になって書いた最初のブログ⇩⇩⇩
最後までご覧下さりありがとうございました。
断捨離してみたい!と思ってくださったら嬉しいです。
最新情報はメルマガから配信していますので、登録して受け取ってくださいね♡