おはようございます!
やましたひでこ公認断捨離トレーナー鈴木まさみです。
栃木県からお届けしています。
『家の中のどこを見てもモノが多くて疲れる・・・』
『片付けて!と子供に言いながら自分もできてないのに、と心がチクリとする・・・』
『家族から、どうして片付けられないの?と責められる・・・』
毎日のことだからと諦めて、
目を背けて、
「人生ってこんなもんだよね・・・」
と自分をなだめて暮らす。
でも、本当は心の中でわかっている。
「このままじゃダメだ!」って。
「こんな自分でいいはずがない!」って。
「私だって、変わりたい!」って。
奮い立って、断捨離しようとしても
1つか2つ、義理にゴミを捨てただけで、気づけば夕方。
あっという間に子供のお迎えの時間。
そのあとは怒涛の時間。
夕食、宿題、お風呂、寝る時間とバタバタ過ぎ・・・。
「今日も何もできなかった」
「今日一日、一体何してたんだろう・・・」
って愕然としながら眠る。
これは、私が出会った大切な友人のお話です。
私も3人の子育てをしているため
その情景が鮮明に目に浮かびますし
すごく共感します。
だからこそ、悔しくもなるのです。
だって、この問題。
断捨離で解決できるから!!!
でも、自分流で断捨離をしたり
間違った方法で断捨離をすることで
より一層自分を傷つけたり、
自信を失ったりすることが起きるのも事実。
脅かすつもりは全くないけれど、
自己流で時間がかかったうえに成果がほとんど出ない姿を見るのは
とても胸が苦しくなるのです。
『失敗したところで辞めてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければそれは成功になる』
これは、松下幸之助の有名な言葉です。
断捨離を成功させて、
結果を出したければ、
その秘訣はたった一つ。
結果が出るまで続けること。
やり方がわからないならば、わかる人にSOSを出すこと!
進む時は、怖くて当たり前!
でも結果が出れば、怖さは喜びに必ず変わる♡
私も全力でお手伝いします!!
勇気を出したら、必ず未来は変わるって信じられるから♡
最後までご覧下さりありがとうございました。
断捨離してみたい!と思ってくださったら嬉しいです。
最新情報はメルマガから配信していますので、登録して受け取ってくださいね♡