こんにちは。

栃木県からお届けしております

断捨離トレーナー鈴木まさみです。

 

 

先日土曜日。

断捨離トレーナー認定講習に参加するため

朝7時に家を出て、帰宅したのは夜の23時ごろ。

 

その間、子供達のことは

どうしているの??

どんなふうに過ごしてるの??

というお話を。

 

この日は、夫が仕事だったので、

昼間はお姑さんに、

夜は夫に、

子どもたちをお願いしました。

 

(お昼ご飯は卵サンドイッチを作っておきましたよ♡)

 



 

丸一日家を空け

帰ると、みんな夢の中。

 

(_ _).。o○

 

さぁ家の中はどんな状態になっているだろう??

 

真っ暗な玄関に入ると・・・

 

おやおや、

何かあるぞ??

 

 

 

『かたずけ

そこまできませんでした。

ままにぷれぜんと!』

 

お手紙と、お金が置いてあるw w

 

かわいいなぁ〜。

クスッと笑えるお迎え。

 

次に、洗面所に行き

お風呂に入ろうとしたら・・・

 

あれ?

 

今度は

洗面所の鏡に

お手紙が貼ってある!

 

 

 

『ままへ♡だいすきだよ

おふろばわきれいにしといたよ!』

だって。


(´⊙ω⊙`)

 

どういうことだろ〜??

 

楽しみにお風呂に入ると・・・

 

 

ほほ〜、そういうことか!

 

自分のおもちゃをキレイにディスプレイしたよ、ってことね。

 

毎日いろんなおもちゃを

お風呂に持ち込むので

 

細々したものが

常に散乱したり

 

お湯の中にもおもちゃがプカプカ

浮いているんですがw

 

本人なりに気を遣って

おもちゃをキレイに整えたのですね。

 

 

お風呂から出て

びっくりしたのが

こちらのお風呂場横の収納。

 

何気なく開けたら

この中も

並び方が変わっていた!

 

 

私の空間クリエイトとは違う並び方〜。

 

娘なりに

娘の感覚感性で

ディスプレイしてくれたのでしょうね。

 

『ママは、整った空間が大好き』

 

家族みんなそれを知っているから

ママを労う=空間を整える

ということを

してくれたのだと思います。

 

かわいいし、

ありがたいなぁって

心の中がほっこり♡

 

断捨離とは

どうだとか

こうだとか

いちいち言葉で伝えなくても

 

きっと本当に大切なことは

伝わっているはず!

 

そう信じて

私は自分の行いに徹しよう、

そう思った夜でした。

 

 

 

 

 

 

最後までご覧下さりありがとうございます!

「私も断捨離したい〜」

と思ってもらえたら嬉しいです♡

 

 

断捨離トレーナーブログ村

画像をポチで全国の断捨離トレーナーブログが見られます

⇩⇩


 

鈴木まさみからのお知らせ

⇩⇩

 

 

一般財団法人 断捨離 公式HP

 

BS朝日ウチ断捨離しました