こんにちは。

栃木県からお届けしております

断捨離トレーナー鈴木まさみです。

 

2019年の夏から

毎日投稿している

こちらのブログ。

 

先日、記事を投稿したら

こんな画面が!

 

 

1700件?!

 

そっか〜

そんな数になるのかぁ。

 

とても苦手意識の強かったSNS。

自分だけで暮らしていたら

やることはなかったと思います。

 

(なにせガラケーでしたし)

 

でも断捨離をお伝えする手段が

これしかないから

やるっきゃない!

ということで

無我夢中で

やってきたように思います。

 

特に文章が上手いわけでも

ないながらも

 

「断捨離が好き」

という純粋な気持ちが

いつも私の原動力に

なってくれています。

 

そんな私のブログを

素敵にアレンジして

インスタで発信をしてくれている人がいるのです♡

 

栃木シスターズのインスタ

↓↓

https://www.instagram.com/tochigi_sisters/

 

ちょっと遡っていただきますと、

途中から

あからさまに

素敵になっているのでw

 

私が投稿していた頃と

全っ然違うことが

よ〜〜〜くわかります。笑

 

こちらを作成してくれているのが

栃木の断捨離仲間であり

最近はセミプロとして

デザイン副業にチャレンジし始めている

りっちゃんなのです♡

 

 

りっちゃんのインスタはこちら

↓↓

 https://instagram.com/risa.joyfuldesign?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

 

聡明なりっちゃんのお力を借りて

栃木シスターズのリザストや

彩サロンの中の画像類も

素敵に変身しつつあります。

 

自分には苦手なこと

興味のないこと

(私の場合だったらデザインとか画像作成とか)

 

これを無理に自分でやろうとはせずに

得意な人のお力を借りて

ウィンウィンの関係性で

楽しく自分のやりたいことを行動していく♪

 

こんな人がいてくれたらいいな〜って

憧れていた関係性だったので

この話が出た時には

もうめっちゃ感動でした。

 

 

自分がやっていて楽しくて、

楽にできることをして

人に喜んでもらえたら

すごく嬉しいですよね。

 

私は、断捨離を学ぶことも

断捨離をすることも

断捨離をお伝えすることも

 

お金を払ってでもやりたいくらい

大好きなことなので

 

無理なく自然に

やらせてもらいながら

 

結果、それが

トレーナー活動にも繋がっているし

実際に喜んでもらえることもあるので

すごくいい循環を感じています。

 

みんなが自分の凸凹を自覚して

相手の凸凹も理解しあって

お互いのいいところを持ち寄って

楽しく生きていけたら

最高ですよね♡

 

自分が楽しくごきげんに生きていることで

いろいろなことが

願う方向に向かっていく。

 

これを体験で

実感しています。

 

とはいえ

もっともっと

叶えたいムフフな願いも

ありますのでw w

 

亀の歩みではありますが

私自身が自己実現していく姿を

リアルタイムにお伝えしながら

 

断捨離の可能性とか

楽しさを

伝えていきたいなぁって思っています♡

 

 

 

 

最後までご覧下さりありがとうございます!

「私も断捨離したい〜」

と思ってもらえたら嬉しいです♡

 

 

断捨離トレーナーブログ村

画像をポチで全国の断捨離トレーナーブログが見られます

⇩⇩


 

鈴木まさみからのお知らせ

⇩⇩

 

 

一般財団法人 断捨離 公式HP

 

BS朝日ウチ断捨離しました