こんにちは。
栃木県からお届けしております
断捨離トレーナー鈴木まさみです。
つい先日、
フライパンを買い替えました♡
断捨離塾in栃木でも
キッチンの断捨離について学んだばかり.
いろいろなフライパンを
試してきたけれど
今回は同じものをリピート!
自炊率約98%の我が家では
フライパンで、煮る、焼く、炒める、揚げる、蒸す…と
毎日フル稼働です。
最近表面がくっつくようになり
買い替えることに…。
(餃子の皮がくっつくのは栃木県民として大問題w w )
でも以前は
「まだ使える!」
と言いながら
我慢して
だましだまし
使っていました。
なぜ、そうしていたのか??
1番の理由は
「買い替えるとお金がかかる!」
と思っていたから。
でも、
断捨離に出会って
自分の思考を再検証していくと
矛盾ばっかり!
ということに気がついていきました。
お金がかかる、
それって真実なのかな?!
フライパンの表面の加工がはがれると
有害物質が溶け出すと
教えてもらいました。
それで体調に影響があったら?
自分も、家族も、そうなったら?
一体どれくらいの損失があるでしょう。
何より、
こびりついてイラっとする!
この不快感は
金銭に変えると
一体どれくらいになるのでしょうか。
やましたひでこからは
いつも「ごきげん」の大切さを
教わっています。
自分の心地よさが最優先♡
だったら
ごきげんに
餃子が焼けることの方が
数千円の支出よりも
大事だよね?!
「心地よさ」の価値を
実感できるかどうかが、カギ。
今日の記事を読んで
「私も断捨離したい〜!」
と思ってもらえたら
とっても嬉しいです♡
◇こちらをポチで全国の断捨離トレーナーブログが見られます⇩
画像をポチで最新情報をゲット♡
ご不要になったら簡単に配信停止可能です。
⇩⇩⇩
毎月1回のおしゃべり会を開催しています。
初めての方もリピーターさんも大歓迎♡
《今後の予定》
3月22日水曜日10時〜11時
4月21日金曜日10時半〜11時半
5月19日金曜日10時半〜11時半
断捨離でこんなに変われる!
そのヒントと希望を受け取ってください。
3月28日火曜日10:00〜11:30
ゲスト;袴田孝枝トレーナー