おはようございます!
栃木県からお届けしております
鈴木まさみです。
昨日は原田千里トレーナーの
エンディングノート講座に
参加させていただきました。
原田トレーナーの
エンディングノート講座に参加するのは
今回で2回目です。
また、エンディングノートは
現在、彩サロンの中でも
取り扱っている本でもあります。
受講をしながら
こんな言葉が
頭に浮かんできました。
私たちが、
真に衝撃を受ける学びって
実は、
知らないことを知る学びよりも
知っているはずのことを
改めて知る(実感する)
学びの方が
衝撃が大きいのではないか?!
と感じました。
人生は有限であるとか
必ず終わりがくるとか
何度も学んだ、
何度も聞いた、
当たり前に
わかってる(つもり)なこと
知っている(つもり)なこと。
でも、何度聞いても
何度触れても
そうだよねそうだよねと思っていても
時間が経つと
忘れちゃって。
結局昨日の延長線上の今日を
送っていたりして。
(ちょっとは成長しているのでしょうが・・・)
そんなことに
セミナーを受講していて
ハッと気がつかされました。
それと・・・
エンディングノートは
一人でやるものじゃない!笑
これは
グループだったり
とにかく、
お仲間とやることを
声を大にしてお勧めしたいです✨
それは、自分の実感から。
一人では・・・
なぜか、なかなか進まないんです。泣
断捨離大好きで
どの本も夢中で読んじゃう私ですが
エンディングノートだけは
なかなか開けずにいたんです。
しかも、
ワークが捗らない・・・

でも
セミナーを受講して
刺激をいただけると
えいや!!って
向き合えたりします。
しかも、楽しく。
なので、
断捨離流?!得意の居直りで
この本はみんなとやるもの!
という認識に置き換えます。
昨日私が受講して
感じたことを
取り止めもなく
綴ってみました。
読んでくださり、
ありがとうございました✨
さて、本日は
断捨離トレーナーであり、
幸縁家でもあるながやままなみと
講演家古市佳央さんとの
出版記念パーティに参加してまいります!
またその様子もブログで
お伝えしてまいりますので
ぜひお楽しみに
