おはようございます
ひとつ終えると、また、ひとつ。
どこまでも挑戦の道のりは続きます.
最高の日に向かって、さぁ行こう!
3月15日の講演会に向けて
最終準備を進めます
思いもよらないことは
本当にアッサリ上手くいくね
これは、つい先日、
ながやままなみトレーナーより届いた一言.
なんだかとっても
心にしっくりハマって
気に入ってしまいました。
確かに、そうだなぁ、と腑に落ちます.
よく断捨離講座で読まれる
ゲーテの詩『コミットメント』
ではないけれど、
思いもよらない展開が起きて
思いもよらない未来がやってくること.
それを、折に触れ、体験しています.
頑なになって
期待をして
思いを貼り付けて
重くなって
緊張するよりも
なぁんにもわからぬまま
なぁんにも思い描かぬまま
目の前のモノやコト、ヒトに
誠実に真摯に対応しながら
流れのままに流れていると…
不思議なことに勝手に展開していく.
それも、思った以上に素敵なカタチで。
断捨離を始めて9年目、
明らかに、人生のステージが変わってきたことを
実感しています.
断捨離を始める前の自分の姿なんて
都合が良いもので、
もうほぼほぼ忘れかけている私ですが
皆様に、「希望というギフト」を
お届けしたい。
その一心で、
過去を思い出しながら、
そんな私が
断捨離でどう変わってきたのかを
お伝えしたいと思っています.
講演会の前に開催する
ダンシャベリランチ会は
お陰様にて
増席、からの、満席となりました.
ありがとうございます

講演会のみでしたら
まだお席がございますので
ぜひごきげんな私たちに
会いにいらしてくださいね.
お会いできますことを
楽しみにしております
