おはようございます☀
栃木県より断捨離トレーナー講習生
鈴木まさみです🌿

昨夜、こちらを見ました。



1/15(水)20:06まで配信中


前回見たときとは、
また違う気持ちが湧いています。


それは私も変化しているからかもしれない。


夫婦間に不協和音が生まれる。

そんなことは、いくらでもあって。

断捨離している今でも、
なんだかイライラ、
思わず八つ当たり、
そんなことはいくらでもあるもので。

4期の講習生の中にも、
離婚を考えていた方、
離婚を考えている方、
離婚された方、
それぞれ、いらっしゃいます。

正解はありませんよね。

それぞれが、断捨離をしながら、
答えを見つけ出しています。


夫婦とは、家族とは、1つのチーム。


その中に不協和音が生まれることは、
よくあること。


でも、チームとしての
大きな目的は、同じ。

例えば、試合に勝つこと。
例えば、子供を育てること。

それがどんな目的であれ、
同じ方向を向いている。

その中でいろいろな状況を経て、
チームに成長していく


オウチの役割とは??

健康と、安全。

この目的をふまえて、
改めてオウチのなかを見渡してみると・・・?


ぎゅうぎゅうの空間では、
大切なものが凶器にすらなり得る。

まずは、健康と安全の確保から。

(ひでこ先生の言葉を私なりに要約しています)


毎回、番組内では
断捨離のポイントが出ます✨

今回の...
上差し断捨離ポイント上差し

①毎日少しずつ取り組んでエンジンを暖める。暖気運転を行う。

②作業の順番を考えず、目の前のものから判断していく。

③捨てることに迷ったら最初の目標を思いだす。

でした😊💮

自宅でBSが見られないわ、というあなた。

繰り返し見ることで、
感じかたが少しずつ変わるのも、
この番組の楽しみです。

是非ご覧くださいね😊💮


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
↑↑↑
写真を押していただきますと、
全国の断捨離トレーナーが見られますルンルン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ