明けましておめでとうございます✨
栃木県より 断捨離®トレーナー講習生の
鈴木まさみです🌿
元日。
昨日が今日になっただけなのに。
朝日がより眩しく、
空気が澄んで、
世界が輝いて見える。
まるで時の魔法。
時の持つエネルギー。
この日のこの朝の一瞬のために、
家中磨いてきてよかった!
そう思える朝。
元日は断捨離を休む。
なんてことは全く無くて。
やっぱりなにかを断捨離ながら
私たちは、生きているわけで。
そこに意図的かどうか。
そんな私が
記念すべき2020年、
最初に捨てたのは、これ。
新年の目標
新年の抱負
目標設定を断捨離。
抱負を断捨離。
これまで毎年、
新年とともに
今年の目標だとか
今年の抱負だとか
今年の漢字一文字だとか
考えてきました。
でも、たいてい、
1月の末には
忘れてたりして...

紙に書いて壁に貼ったり
手帳に貼って見直しても、
その言葉がいつのまにか
景色に成り果てていたり。

断捨離用語で言うならば、
目標の知らないおじさん化
抱負の知らないおじさん化
がおきていました。
こんな私でございます...🙇
それに目標設定とは、
今の私の意識で考えること。
一方で、
私はどんどん進化していく予定。
今の私の意識で考えた目標自体を
大きく飛び越えて、
次なる意識のステージに飛び込んでいく予定。
とすると、目標が、逆に
制限としても働くこともあり。
ならばもう、目標自体、
なくしてしまおう

なにかを達成するために頑張る生き方よりも、
心の声にしたがって、
心のコンパスの指す方に向かって懸命に進んでいくことが、
結果的に、
大きななにかを達成することに繋がると、
断捨離から学んできました✨
よって、その時その場で
やりたいことを
存分に楽しんで生きること。

今年もそんな1年に。
ありがたいことに
今年からはますます
断捨離に関わる生き方になります。
断捨離を通して、
まだ見ぬあなたとの出会いや
人の変化・進化・成長を
楽しみにしながら。
本年もどうぞよろしくお願いいたします🙇🌺