角館のお祭り’23:曳山(やま)の人形;川原町若者 | まちゃぼふの小部屋;掌の上で愛でるもの

まちゃぼふの小部屋;掌の上で愛でるもの

身の回りに集まってきた、いろいろなものをご紹介します
***ロシアもの,紙もの,ミニカー,プラモデルetc***
日常の出来事なども織り交ぜながら

9月15日 (金) 18:25

 

曇り、ι(´Д`υ)アツィー 昨夜の土砂降りはひどかった。

雷?と思ったのは、神宮寺・南外の花火だったのね?

 

さっき、といっても17:30過ぎの停電はいったい何?

 

提灯提灯提灯提灯提灯

 

「川原町若者」の曳山で

外題『三河物語「家康初陣」』 広目屋 作

人物「松平元信」「今川義元」

永禄元年 正式に今川氏の配下になってから三年後の事。

松平元信は尾張の織田家に寝返った寺部城主鈴木重辰討伐に出陣する。戦では城の外郭を破り放火するなどの多くの戦功を残し

岡崎城へ戻った。この活躍に主君今川義元は大喜び褒美に胴刀を

与えて評価した。この戦がのちに江戸幕府を作った徳川家康の

初陣であった。