【小学一年生】支援級といえばこれ | 生きにくいアラフィフの発達障がい児育児と時々、日常

生きにくいアラフィフの発達障がい児育児と時々、日常

人生につまずきの多い私、やはり妊娠出産、そして育児もそうでした。

1974年生まれ、不妊治療からの妊娠出産
2017年に産まれた男の子は発達障がいで、ちょっと、いやかなり大変ですが日々生きています!

 

 

7歳の息子と

(4月から最寄り公立校の

知的障害クラス入学

4歳時に療育手帳(中度)取得済)


モラハラ、経済DVの年下の夫氏と

3人で地方でくらす

ワンオペ、40代のパートママのわたしです

 

 
最近、自分にも発達障がい傾向
(アスペルガー、ADD)があることを認識し

日々葛藤しつつ、なんとなく生きてる
 
そんな暮らしをお届けしたり、しなかったり

 

メンバー限定記事はモラハラや育児の愚痴が

具体的で身バレを防ぎたいので

 

以前から交流のある方や

共通点のある育児ブログを書かれている個人の方は承認します

それ以外はメッセージいただければと思います

業者、セミナー系の方はごめんなさい

 

 

ブログにご訪問ありがとうございます



この前、アメリカの株の話をブログに書いたら

結構下がりました…

(ストップ安が無いので落ちる時は落ちる)


でも買値よりは下がってないから…まだ持ち続けるつもり

あんまりガチャガチャやる才能も手数料もアレなので…

マイクロン・テクノロジーの決算が近々あるので

そこで上がるのを祈っている


韓国の株できになるのもあるんですが

楽天では買えず、まぁちょっと韓国も財閥とか

よくわからないので手は出さないでおく



なんか、息子(田中ビネー知能検査で約70)の

将来の選択肢がだんだん見えてきて 

こんな風に株とか、ちょっぴり現実逃避しちゃうんですね


息子のレベルだととにかく

働く障がい者になることを目指す感じなのかなと 


そのレールに乗せるために

親がどれだけ頑張れるか?


要は支援者や事業所にコネを作ったり

不登校にさせない、支援したいと思わせるような

よい親を演じなければ…とか


そんな事ばかり考えてしまう毎日 



学校は私に校風が合わない…というか

(本人はどちらかというと喜んで行ってるが

いかんせんマイペースで友人ゼロ、勉強も進まず) 


お便りがアプリで配信されるのはいいが

文章がなんか強気で怖い,のと  


暗黙の了解(上の兄弟やママともが居たり

自分がOBならわかるのかもしれないが)

が多く  


お便りが解読できず

下校付き添いの時に支援担当の方に聞いては

謝る毎日 


もう、変なお母さんだと思われても

どうでもいい心境になって来ました


さらに支援級はお便りとは別の動きをしてたり

急に下校時刻が変わるのを

3日前に伝えてきたりするのでもうドキドキよ!


うちみたいに祖父母が頼れない家庭は

放課後デイサービスが本当に…ありがたいです


デイサービスで作った作品


支援級あるある?こういうの作りがちですが

これはデイサービスでつくった模様


たぶん独自で作ったと思われますが

チョコアイスにナッツやチョコチップが入ってたり

フルーツっぽいのが入っていたり

私はこのセンスは理解したい!




あと実は私は苦手ですが

園芸も先週からチャレンジ中


生物より化学、の母ですが

こうなったら土壌改良がんばっちゃう


きっかけは学校で朝顔を間引いたのを

握り締めて帰ってきまして… 

最初、そこら辺の土で育てようとしたが

枯れそうになったのでホームセンターと100均で

資材を購入 


土があまるので

ついでに野菜の種も買って

きゅうり食べ放題?なんて目論んだが


私としたことが…種じゃなくて苗を買うべきでした泣き笑いでもちょっと生えてきた、先は長そうてすが


とりあえず朝顔だけでもなんとか咲いて欲しいところです


 

読んで頂きありがとうございます



 好きなブロガーさんのを参考にかいました


 前回セールで買ったがいいです!

色違い検討中