今朝は庭先すぐでウグイスが端正で上手な鳴き声を聞かせてくれた。
しろくま・まちゃるには今年初ウグイスですわ。
寒い朝やのに…エエ声をありがとさんです(*´・∀・)ノ
ウグイスの鳴き声はやはり春を感じさせてくれますな(*´・∀・)ノ
今日の気温は0℃。
不思議と霜も結氷も無いけど、ほんま寒い(;^∀^)
今日もエンジンが暖まるまでの5分ほどは震えながらの運転になりましたわ(;^∀^)
ほんまに春かいな?(;^∀^)
◆□◆□◆□◆□◆□◆
今日は透析。
今日の体重は、100.1キロ。
前回の体重よりの増えは、3.9キロ…1日換算で1.93キロ。
またまた増え過ぎ(;^∀^)
全般、新薬(の下剤成分)が穏やかに効いている時と全く効いていない時がある感じがしてて…昨日はほとんどお腹を下して無かった。
飲むタイミングとか、食べ物との相性があるんかな?
週末4時間の透析で3.8キロを除水し、96.3キロで終了。
今のDWは96.5キロやけど、自分的には搾り過ぎになるまでは96.0キロのままでやっていくつもりやし、残すほど増えちゃったのが痛いね(;^∀^)
月曜日の血液検査の結果は…
カリウム5.0(3.5~5.3)
無機リン8.1(2.7~4.6)
ヘモグロビン11.4(13.5~17.6)
リン吸着剤が変わってから初の血液検査。
下剤効果があるので最低量からの投与やったせいか、リン値が激上がり(;^∀^)
次回からは薬量は2倍に。
以前の数種数錠だったリン吸着剤処方が、今の一番小さな1錠に変わってるから、2倍というても、5mgが10mgに増えただけで…まだ1錠。
ただ怖いのが、下剤成分。
今でも効きが強い時は夜中でも、少なくとも1日平均1~2時間に1回は急激な便意でトイレに駆け込む。
倍増したら…どうなるんやろか(;^∀^)
一応院長には、今回の変更前から「本来のリン吸着効果が良好であっても下剤効果が強すぎる場合は、数は増えても元の薬に戻して下さい」と伝えてはいるけどね。
今日は「三谷製麺所」に「限定味噌ラーメン」と「縮れ麺」を味わいに訪問。
注文したらいつものおねーちゃん(どうやら店主さんの奥さん?)が「間に合ったね~、(この冬の)味噌ラーメン今日までなんよ」と声をかけに来てくれた。
おー!知らなかったけど、滑り込みで食べれますやん(*´・∀・)ノ
こういう小さな幸せで運を無駄遣いしとる感じが拭えませんけどね(;^∀^)
「冬限定・味噌ラーメン」
13時半に帰宅してから、例の新薬を飲んだら…今日はいつも以上に効きがよくて、お腹を下しまくり(;^∀^)
おちおち昼寝も出来ず、夕方になっても突然の便意に悩まされ…勢いよく水便がまぁまぁの量排出される。
お腹も空いてるし食事に出ないとアカンのに、出ていく気になれない(;^∀^)
しんどさとかではなく、どこにいても突然トイレに駆け込まねばならなくなる事への恐怖に加えて、気持ちが出かける事に対して億劫になっていく。
結局、買い溜めてあった蒟蒻ゼリーを食べて…満腹にはならないけど、空腹は満たす。
また明日しっかり食べましょうかね(*´・∀・)ノ