【日常・食べある記】4/18 味濃いから連日はダメよ~!ダメ、ダメ! | しろくま・まちゃるWORLD!

しろくま・まちゃるWORLD!

日記というよりは、思った事を、思った時に、思った様に書くところ…それがここです!

エロ系下ネタも書いてます!
あまり濃い内容なのはアメンバー限定です!

読者の方がいてくれて…読んでくれてると思うと、すごく励みになります!
よかったらコメントくださいね!

今日は奈良市内に野暮用で昼からお出掛け。

昼ごはんは「旭川ラーメン本店」にしようと思って向かったんやけど、まさかの…ギリ間に合わず(;^∀^)


仕方がないので…昼は食べに回らず、野暮用を先に済ませ、朝から何も食べてなかったんで、かなり早めやけど16時半頃、通し営業で開いていた「彩華ラーメン」で夕食を食べる。


今日もまた彩華?と言われそうやな(;^∀^)

味がかなり濃過ぎではあるけど、懐かしの味やし…中毒性もあるんよね(≧▽≦)


昨日の今日でまたまた食べて、「醤油辛い」やら「醤油濃い」やらと文句を言うても信憑性が無くなっちゃうね(≧▽≦)


「彩華ラーメン(大)」+「ももチャーシュー」「バラチャーシュー」「青ネギ」トッピング

今日の具材はかなり味が染み染み(;^∀^)
スープに浸かりまくりやし、量も少なく見えるほど小さくなってる(;^∀^)
濃い味に染み染みやし、食べる時はかなりスープを絞りながら食べた(;^∀^)
バラチャーシューは、配膳されたらすぐ熱々スープに沈めて脂を溶かす。
脂が溶けると味も更に良くなるし、柔らかになるからエエんよね(*´・∀・)ノ

ももチャーシュー。
何か脂の入り方を見ると、今日のはももというより肩ロースに見えちゃいますな(;^∀^)
麺は細麺。
今日はやや茹ですぎな感じ。

やはり大盛り(麺2玉)は、若干重い。
麺1玉じゃ物足りないし…麺1.5玉があればエエんやけどな~(;^∀^)

帰宅したら18時。
丁度、スカイAで阪神広島戦のテレビ中継が始まった。
九里と西勇輝の両投手がそれぞれの持ち味を駆使して、相手打線をねじ伏せながらどんどんと回が進んでいく。

確か7回を西が投げきり、チェンジになったところで、20時になった。

突然、体に悪寒を感じ始め、あっという間に自分では制御出来ない位、ガクガクと体が激しく震え始めた。
こないだ10月に緊急入院する事になった時に、病院の検査室で突然現れた症状と全く同じ。

体感ではとにかくむちゃくちゃ寒い。
寒くて寒くてガクガク震えるのが止まらない。

「寒い」「寒い」「しんどい」「辛い」と言葉が勝手に口をついてくる。

ただガクガク震えるだけではなく、このままやとどうなるんやろ?という不安がどんどん大きくなる。

タオルケットを頭から被っても寒さが和らがず、何とか部屋の暖房をいつもの設定温度より2℃高めにして、直風を体に当てて温もる。

暖かな風を直接当ててもなかなか震えが止まらず、「また入院?」みたいな考えが頭をよぎる。

震えが止まらず…な状況は変わらず、時間だけが過ぎていく。

21時。
激しい体の震えが始まって1時間。
何だか突然震えが止まり、寒い感覚も和らぐ。
暖房をかなり効かせたせいで、かなり喉が乾いてたけど、隣の台所は寒いから震えの再発が怖くて行けない。

22時。
意を決して水分を摂取しに台所へ。
やはり部屋が寒いと震えが再開したけど、暖かな寝室に戻るとしばらくしたら震えも止まった。

このまま寝てしまおうと横になり、電気を消したけど…横になると空咳と胸のブクブク音が始まり、全く眠れないので30分ほどでまた電気をつけて座って過ごす。

そしたら今度は何故か体が無茶苦茶火照って暑くなってきた(;^∀^)
すぐに頭や顔から汗が流れ落ちてくる。

部屋が温もってるだけで、他の部屋はさむさむのまんま。
引戸を開けて隣の空気を入れるだけで、寝室も一気に冷える事は解っていたけど、もし冷たい空気を入れて…またガタガタと体中が震え始めたらどうしよう?と考えるとそれは出来んかった。

代わりにエアコンを止めて、まだ空気は暖かいままで扇風機をかけた。
暖かな空気でも動かせば涼しい。
そのレベルで徐々に体を冷やしてたら、汗が引き、暑くなくなってきた。

…と同時に、胸のブクブク音も空咳もなくなった。

試しに横になってみても、症状は出てこない(*´・∀・)ノ
時間は1時。
とりあえず横になり、電気を消して様子見。

そしたら気がついたら朝だった。
あの寒気や体の自制出来ない激しいがたつき、その後の火照りはなんやったかな?

朝は全てがケロッと治まってて、昨夜の騒ぎが自分でも信じられんかったわ(;^∀^)