【日常・食べある記】1/2 中華オードブル | しろくま・まちゃるWORLD!

しろくま・まちゃるWORLD!

日記というよりは、思った事を、思った時に、思った様に書くところ…それがここです!

エロ系下ネタも書いてます!
あまり濃い内容なのはアメンバー限定です!

読者の方がいてくれて…読んでくれてると思うと、すごく励みになります!
よかったらコメントくださいね!

昨日は思いの外、息子らへの「おもてなし」と母の段取りの抜けまくりのフォロー…に疲れたので、今日は8時半までぐっすり寝とりました^^;

 

バイトが無いだけでも曜日感覚がおかしくなる感じなところ…

土日に遊びでお出かけ予定が入らないのも…

何かと久しぶりやし、なんか勘が狂いますな^^;

 

うちの母なんて、今日を火曜日と間違ってる感が朝から何度もあって…なんか面倒臭いけどw

 

今日は吹田の「中国料理 温故知新」に注文しておいたオードブルを引き取りに行く日。

14時に引き取りやけど、家に居ても色々面倒臭い事が起こるだけなので…11時半にはもう出かける^^;

 

昼ご飯に、布施の新規開店のラーメン店に行こうかな…と店の前まで行ってみたんやけど、当たり前の事ながら…やはり休み^^;

 

3賀日に営業してるお店の方が勿論少ないよね^^;

特に個人店となればなおさら^^;

 

仕方がないので、吹田へ向けての移動の間にイイお店が入るという感じで、沿線に目を凝らしながら進む^^

 

途中で、スイミング指導者時代によく行ったお店を思い出し…

丁度、進路上にあったので、そちらで食べる事に^^

 

大阪市旭区清水の「うどん専門店 山商」(山商饂飩店)

 

24才から28才位までの4~5年の間に何度も通ってたお店。
このすぐ近所に、社員の指導者仲間が住んでたんよね^^
 

週に5回はそいつを家まで送ったついでにご飯を一緒に食べてたんで…その時にたまにこちらも使いましたな^^
 
しろくま・まちゃるとしては、ほぼ26年ぶりの入店になるかな^^
 
定番メニュー

 

ランチ時は「おにぎり」か「ご飯」が無料で付いてくる^^
食後のコーヒーも1杯は無料^^
 
こちらのうどんはとにかく出汁が濃くておいしい^^
また肉うどんの肉も美味しいんよね^^
うどん玉は「1玉、1.5玉、2玉」から選べて、料金は同じ。(うどんチェーン店得々と似た感じと思えばいいかな)
 
今回しろくま・まちゃるが注文したのは…
直径で20cm余りある丼に入ってやってきた「肉ときつね(うどん)」(うどん2玉)

麺はやや中太めな、柔らかめの麺。
讃岐うどんではないので、コシはあんまり無くて少し柔らかいんよね^^
 
出汁が濃いめで、全体的に濃厚なうどんスープは、関西風うどんの代表格。(…と、しろくま・まちゃるは思ってます^^)
出汁の美味しさがうどんと相まって、すごく美味しい^^
 
こちらの「牛肉しぐれ」は味も丁度良く、ささがきごぼうもたっぷり入ってるから美味しいんやけど、肉の含有率はちと少なめ。

かなり細かく刻んだ青葱の風味や食感も、味に彩りを添えとります^^
 
きつねさんはしっかり味が付いたもっちり感のある大判。
この濃くて美味しい出汁を吸って…更に美味しくジューシーな仕上がりになりますな^^

うどんだけで十分にお腹いっぱい^^
昔はこれに玉子丼などを必ずつけて食べてましたな^^
それでも少し物足りなかったけど、今はそこまで食べなくなったからこれでOK^^
 
お腹を満たして、更にお店へ向かう。
お店近くに13時過ぎには着いてしまったんで、少し時間潰しに…お腹を空かせていたインプ君にも給油。
 
14時ちょうどにお店に着いて、中華オードブルを引き取り…15時前には自宅へと帰着。
途中で「(家を出てから時間が長く)帰りが遅い」と母からの心配電話が入って、ちょっと気持ちがブルーになったりもしましたけどね^^;
 
ほんま母は心配性過ぎて、呆れますがな^^;
 
帰宅してから、昼寝を経て…
19時半過ぎに夕食。
 
いよいよ中華オードブルを味わえますな^^
まずは内容のご紹介^^
 
「中国料理 温故知新」の全14品の中華スペシャルオードブル

 
 

 
 

 

「もも饅頭」「胡麻団子」

「角煮黒酢酢豚」(左)と「東坡肉(トンポーロー)」(右)

「ホタテ貝柱の紹興酒漬け」「イカとカズノコの紹興酒炒め」

「鶏の唐揚げ」「春巻き」

「干しベーコン」「カニ味噌とXO醤の焼売」

「牛バラの香味ソース」(左)と「牛ハラミの黒コショウ炒め」(右)

「海老とアスパラガスのマヨネーズ和え」「大海老のチリソース煮込み」

 
地元行きつけの中華屋さんの中華おせちも美味しかったけど…
「温かかったら美味しいやろうな」というものも意外とあって…
でも温め直すとやはり味が落ちる。
 
でもこちらのオードブルは、冷えてても意外と味が美味しくて…
さすがに焼売とか唐揚げ、春巻きは温め直したいと思ったけど、それでも冷えてても行ける^^
 
エビチリなんて、冷えてても気にならん位美味しい^^
 
牛バラや牛ハラミは、さすがに熱々ご飯の上で脂は溶かさないとアカンけれど…味がいいから、ご飯が進む^^
熱々やったらもっと美味しいのはもちろんやけどね^^
 
角煮黒酢酢豚と東坡肉(トンポーロー)は、冷えてても全然美味しい^^
 
母に至っては、来年はおせちや中華おせちを止めて…「こちらのオードブルを3つ買ってもイイやん(コスパが良く味もイイから)」とか言い始めてるし^^;
 
受け取り時間を考慮して、まだ温かい間に食べれたらもっと美味しいと思うし…そういう意見も来年覚えていたら、実行したいところね^^