【鉄道模型】JR東海12系ユーロライナー、14系ユーロピア | しろくま・まちゃるWORLD!

しろくま・まちゃるWORLD!

日記というよりは、思った事を、思った時に、思った様に書くところ…それがここです!

エロ系下ネタも書いてます!
あまり濃い内容なのはアメンバー限定です!

読者の方がいてくれて…読んでくれてると思うと、すごく励みになります!
よかったらコメントくださいね!

12系ユーロライナー。
国鉄末期のジョイフルトレインブームの先駆けとなった12系客車からの改造車。
 
登場時は、その明るく斬新な塗色と見た目の良さですぐに気に入った車両。
 
国鉄からユーロライナーを引き継いだJR東海には1編成が在籍したが…しろくま・まちゃるの妄想鉄道では、一応4編成が在籍する。
 
左が、TOMIX 12系ユーロライナー床下黒色限定セット(98914)。
右が、TOMIX 12系ユーロライナー(92636)
10年ほどの発売時期の違いで、大きく造作が変化した。
12系客車のリニューアルに合わせたグレードアップがなされていて…
 
クーラーも通風機も見るからに細かく製作されている。
手前の旧製品は、ピントが合っていない訳じゃなく、「彫り」が浅いのでのっぺりして見える。
 
旧製品の屋根上機器の表現。
通風機が一体成型なのが旧製品の特徴ね。

TOMIX12系ユーロライナー・オロ12の冷房機器表現。
上が旧製品。下が現行品。
プラ注入口が現行品の方が目立つってどういうこっちゃ(笑)

オロ12旧製品と現行品
色目と冷房機の彫りの深さ以外は、意外と変わってない?

 
旧製品がクリーム色っぽい白色で…
リニューアル後は、少し青味がかった明るい白色
グリーンマックスのマニ44やマイクロエースの14系ユーロピアのユーロ色は、もっと青みがかっているので…リニューアル車の色目は、その中間くらいかな。
 
14系ユーロピアは、12系ユーロライナーが大人気を博し、増結用として…当初は14系客車をユーロ色に改めただけのものが投入され、のちにリクライニングシート化され、グレードアップされた。
 
ちなみに…
マイクロエース(A-8634)とTOMIXの床下黒色限定6両セット(98913)の14系ユーロピアの比較。
マイクロエース製(左)とTOMIX製(右)

マイクロエースは、電車や気動車などではやや全体的な造形バランスが悪いものが多い中、客車は比較的バランスが良い。
 
ただし床下機器やクーラーなどが、オーバースケール気味で…
特に床下機器は、かなり下方への出っ張りがひどい。
 
TOMIX「ユーロピア」オハ14黒色床下限定品

マイクロエース「ユーロピア」オハ14
床下が目立って大きいのはオハ14
TOMIX「14系ユーロピア」床下黒色限定品

マイクロエース「14系ユーロピア」
何故かスハフ14は床下がさほど大きくない^^;

 
ユーロピアの屋根上機器の比較
マイクロエースのクーラーは、微妙に一回りほど大きい。

TOMIX 

マイクロエース

14系ユーロピア
妻面は、マイクロエース伝統の貫通扉が塗装済み。
細かな彫刻はTOMIXが発売時期が遅い分、細かく見えるね

 
 
マイクロエース14系ユーロピア
右に傾いてるのはレール設置上の問題^^;
号車表現の印刷が細かい。
老眼が入り始めた目には見えんw

TOMIX14系ユーロピア
連結器はアーノルドカプラーのままなので、連結面の車間が広め。

 
左は旧製品(92636)
右のオロ12はTOMIXの現行品(92799)
色目の違いがよくわかるね^^

 
12系ユーロライナー黒色床下限定品(98914)と現行品(床下グレー)(92799)

彫刻の細かさは最新バージョンだけあるねw
 
現行品の12系ユーロライナーと14系ユーロピアを手に入れたら、一通り種類がそろいますが、当分先かなw
またリニューアルされたりして^^;