泣いて、笑って・・・泣いて。 | 松本秀樹の三度の飯より犬が好き!by アメブロ

泣いて、笑って・・・泣いて。

 昨日は、

 

ペットのメモリアルグッズ専門店

ディアペット東京 さんで

 


〜その悲しみや後悔もあの子がくれた宝物〜

『私は一生ペットロス宣言!座談会』

 

を開催させていただきました。

 

最愛の家族を

虹の橋の袂へ見送った6組のご家族の

出会いやからお別れまでの

お話を聞かせていただきました。

 



今回も大いに笑って、大いに泣いて。

特に印象的だったのは、

 

仔犬の頃から

17年以上一緒に暮らしたという’方、

 

道でさまよっていたところを助けてから

一緒に暮らし始め、

約2年半で虹の橋の袂へ送ったという方、

 

悲しみや寂しさを測ることは

てきないけれど、

 

【絆の深さは時間ごときとは比例しない】

 

ことを改めて確信しました。

 


そして、今回から

『私は一生ペットロス宣言!座談会』で

お話をしてくれた方、全員に

 

松本秀樹からの

こんな言葉を添えて、

「私は一生ペットロス宣言!済証」

を進呈させていただきました。

 


毎回、そうなんですが、

皆さん、この回が始まる前と

話した後では全く顔が違うんです。

また、

会が終わった途端、

共通の悲しみ、寂しさを持つ者同士

まぁ〜しゃべる、しゃべる(笑)

 


皆さん、

今そこに、我が子がいるように。

 

次回の

『私は一生ペットロス宣言!座談会』は

8月13日(日)13時から

 

お申し込みはこちらから

下差し

 

 

そして、今日は

松本秀樹が

ペットロスで悩み、苦しむ飼い主さんを

助けたいと志してからずっと会いたかった方が、

なんと、向こうから

わざわざ会いに来てくれました。

 

「動物のお坊さん」こと、

曹洞宗長福寺・僧侶

ペット霊園ソウルメイト・住職

横田晴正さん

 


僕が手に持っているのは、

横田住職の著書

「ありがとう。またあえるよね。」

 


その本の見返しに横田住職から

こんな言葉をいただきました。

 


想思(そうし)

 

「いつもインスタを拝見をしていて、

松本さんにこの言葉を送りたかったんですよ。

普通の相思(そうし)ではなく、

自分にも、相手にも【心】があって、

想思(そうし)=想い、思われていて

うらやましいなと。」

 

泣くよね。

 

まさはる君、

ずっと会いたかった方に会わせてくれて

本当にありがとうね。

 

そういえば、

住職のお名前…はるまさ さん。

これも何かの・・・