【母の日】まさはる君のお母さん。 | 松本秀樹の三度の飯より犬が好き!by アメブロ

【母の日】まさはる君のお母さん。



こちらのわんちゃんは・・・

 

まさはる君のお母さん【丸子(まるこ)お母さん】です。

美人でしょ!?

 

まさはる君は

ブラックが3頭、イエローが2頭の5頭兄弟。

 



兄弟の中で、

一番、丸子(まるこ)お母さんに似ていたのが

キュートな顔をした、まさはる君だと思います。

 

この5頭の中から

3代目の旅犬として

まさはる君(しろ君)が選ばれるのですが、

なぜ?

この【丸子(まるこ)お母さん】が産んでくれた、この5頭の中から

選ぶことになったのかというと、

 

この丸子(まるこ)お母さん自身と

丸子(まるこ)お母さんのお母さんや兄弟、

他のパパとの子どもの中に

《股関節形成不全》といって、

犬の後脚の股関節が緩く不安定になる

という病気(状態)の犬が少なかったからなんです。

 

この《股関節形成不全》は
ラブラドールの宿命と言われるほど
約80%のラブラドールが発症する
と言われています。
 
股関節が緩く、不安定だと
腰や膝にも負担がかかりやすく、
股関節の中の関節軟骨が早く浪費され、なくなることにより
早い犬だと4、5歳から
痛みが伴う「変形性関節症」
を発症してしまうと言われています。
 
この「股関節形成不全」が無かったので、
まさはる君は
旅犬を約7年間休む事なく続けられましたし、
ジャンプした時に高く、水平に飛べるので
ディスクドッグ大会でも優勝ができました。
 



このように、犬種によって
先天的(遺伝)、後天的に
なりやすい病気、かかりやすい病気というものがあります。

 

事前に知っておくことで、

異変に早く気付けたり、準備がでいることもあると思いますので、

愛犬の犬種に多い病気を調べてみてくださいね。

 

「お母さん」と言えば・・・

もうすぐ『母の日』(14日)ですね。

 

誰が始めてくれたのか、

わんちゃんの飼い主さんのことを

「◯○ちゃんのママ」なんて呼びますよね?

 

法律上、社会的には

「◯◯ちゃんの飼い主さん」でいいと思うのですが、

犬への感覚としては

犬のママ、パパでいてあげてくださいね。

 

これは

犬のご先祖様である

野生の群れ=パックは、

そのほとんどが家族(親子)であるからです。

 

今年の「母の日」は、

 

愛犬の母である自分へ、

愛犬のお友達わんちゃんの、母である飼い主さんへ

もちろん、実のお母様にも…

 

こんなギフトはいかがでしょうか?

 

【盲導犬応援】

「クッキー」&「ソープフラワー」セット

(人間用)

 

 

日本で初めてクッキーを販売した

創業96年のクッキーの名店・「泉屋」のクッキー

 

スコットランドの家庭で焼かれていた

正統派のクッキー8種入り

 

 

と、

盲導犬がクッキーを焼いているイラストの

かわいいクッキーも1枚入っていますハート

 

 

缶もかわいいラブラブ

 

 

見て楽しむ、香って楽しむ

ソープフラワー

 

 

 

 

生花と違って、

水やりなどのお手入れも必要ありませんし、

枯れることがありませんので、

基本的には見た目もそのまま。

 

石鹸としても

使えるタイプのソープフラワーです。

 

5色の中からお選びください。

 

 

【盲導犬応援】

日本で初めて販売された「クッキー」

&「ソープフラワー」セット

 

 

*こちらの商品の売上の一部は、

盲導犬総合支援センターを通して

補助犬の育成と障がい者さまの支援に役立てられます。


*クッキーだけの単品でもご購入できます。

 

ご購入はこちらから

下差し