飼い主さんが気づける確率50%「犬の◯◯炎」 | 松本秀樹の三度の飯より犬が好き!by アメブロ

飼い主さんが気づける確率50%「犬の◯◯炎」

町で見かけるわんちゃん達。

個体差もありますが、

若い犬の方が歩いてる、走っている姿が

大きく、柔らかいですよね?

 

うちの近所の仲のいい

15歳の柴犬さんは、

10年前と比べるとやはり、1歩1歩が小さくなって

地面を蹴る際の膝の屈伸による上下運動もほとんどなく、

脚が股関節から伸びた真っ直ぐの棒のように見える

歩き方をしています。

 

これは、

足首、膝、股関節などの関節を覆っている

コラーゲン、グルコンサミン、コンドロイチンなどで

構成される組織である=「関節軟骨」

 

血液から作られる

骨と骨の間にある粘膜製の水分=「関節液」

 

の両者が少なくなることで

痛みを生じ、可動域が小さくなって、

動きが硬く見えるからなんです。

 

この痛み、

病院でつけられる病名は「関節炎」といいます。

 

犬全体だと

4〜5頭に1頭が関節炎になっていると言われていて、

10歳以上の犬に限ると2頭に1頭が関節炎になっている

と言われており、

このうち、

飼い主さんが犬の関節炎=痛みに気づいているのは約半分

だと言われています。

 


この

関節炎=「加齢による関節の痛み」って最初は

痛い日もあれば、

次の日は全く痛くないとか、

その痛みも我慢しようと思えば我慢できる痛みから始まるため、

気づいてあげることはなかなか難しいです。

なので、

シニア(7歳)に入ったあたりから、

痛いかもしれないと考え、

事前に痛くならないケアをしてあげることをおすすめします。

 

って、

去年の夏に発症した

まさはる君の【変形性脊椎症】の痛みを抑えてくれている

サプリメントを紹介してくれた

 

株式会社ビルバックジャパンの

獣医師・川緑先生と

【犬の関節の健康ケア】について

対談をさせていただいた時に思いました。



この

全ての犬の身体に必ず起こる

「関節軟骨」と「関節液」の低下とケアの仕方についての

とても有益な

《川緑獣医師と松本秀樹の対談》を無料で読めるのは

こちらから

下差し