【購入】近い将来のために。 | 松本秀樹の三度の飯より犬が好き!by アメブロ

【購入】近い将来のために。

去年の9月くらいに

10年ほど前から


「これを使えば口と食道が水平になり、

わんちゃんがごはんを楽に食べられる!」

 

と言ったキャッチコピーで

犬の食器台、テーブルという物を使って

食器を上げて食べているわんちゃんが増えてきましたが、

 

「食べる」も、筋肉を使って口から食道へ上げ流しているので

若いうちから楽をすると、筋肉が落ちるのが早くなって、

何か詰まった時に飲み込むことも、

吐き出すこともできなくなるから

病気などの特別な理由がない限りは、

食器台を使うのは

シニア、老犬(10歳以上)になってからですよ!!

 

というお話をしました。

 

もちろん

まさはる君のように

10歳以上になっても床から食べても「吐き戻す」などの

問題がなければ

そのまま筋肉を維持してもらいたいので、

床から食べさせてあげてください。

 


そして、

愛犬が13〜15歳まで長生きしてくれて、

ごはんを食べながらせきこみ、ごはんを吐き出す

=「吐き戻し」が続いたり、(嘔吐とは別です。)

ごはんを飲み込むために

愛犬が上を向くような仕草が見られたら

床から食器を上げて

ごはんを食べさせてあげてください。

 

まさはる君(11歳)の場合、

現在はまだ問題ありませんが、

「悪性リンパ腫」と抗ガン剤治療によって、

その時が急激に早まる可能性がありますので

こちらを購入しました。

 

『食器スタン…

 


組み立てますねアセアセ

 

『食器スタンド』キラキラ

(5分くらいで組み立てられますOK

 


数ある食器台の中から

松本秀樹がこの『食器スタンド』を選んだ理由は

この5つキラキラ

 

①食器受けの高さが【無段階】に調節ができる!



同じ犬種でも、体高(地面から頭頂部)には個体差があるので

食べやすい食器の高さって

その子、その子によって違いますよね?

ほんの少し低いな、もうちょっと高くしたいな

って時に微調整ができます。

また、

最初にも言ったように

飲み込む筋肉があるうちはできるだけ低い位置から食べて、

筋肉を維持したいので、

これなら筋力に合わせて少しづつ上げることで

高齢になっても

食べ物などが喉(食道)に詰まった時に、

自分で飲み込む、吐き出すことができます。

加えて、

飲み込む筋肉が落ちてきた犬が

食べやすい高さは、鼻の長さにもよりますが、

前脚の肘くらいの高さです。




②食器受けの角度を調節できる!(水平/10°)



犬の中には、食いしん坊のあまり、

1口でなるべく大量のごはんを口に入れて、そのまま飲み込む…

という食べ方の子がいます。

ノド周りの筋肉が元気な若いうちはそれでも問題ありませんが、

加齢により、ノド周りの筋肉が衰えてくると、食道から胃へ落ちるスピードが遅くなって苦しくなったり、窒息する可能性もあります。

こういう子は、食器受けを水平にして、

ごはんをお皿に広く、薄く盛り付けると、一口に入るごはんの量を

少なくできます。

また、

食器の真ん中に顔を突っ込んで、食器を押しながら食べ、

食器の中のごはんが中心から外へ散らばってしまって食べにくい

という子は10度傾けて、ごはんを散らばりにくくして、

食べやすくしてあげてください。

 

③食器受けの下にスペースがある!



ここにスペースがあることで、

先日紹介した「リラクッション」のようなクッションに乗って、

寝たきり状態の顔が横向きではなく、

顔を起こして縦向きで食べられることで

誤嚥の可能性を下げられます。

 

④ステンレスボール(日本製)がセットで付いてくる!



この縁の高いボールだと、スープなど水分を多く摂らせたい時に

こぼれにくくてありがたいです!

また、

ステンレス製なので

食べ残しや動物性の脂が落ちやすくて、

洗い流した後、乾きやすいのも助かります。

 

⑤高級感のある自然木製

この木目と色、かっちょ良くない!?

 


犬は食べるために生きています。

高齢になり、

その食べるための筋肉の衰えを緩やかにすることで、

自力でごはんを食べられる回数(=喜び)を増やすことになる。

それが、

それまで愛犬にもらった思い出や笑顔、健康、人脈への

恩返しの1つなのではないでしょうか。

 

松本秀樹が

まさはる君への恩返しに選んだ

『食器スタンド(日本製スレンレスボール付き)』は


S・M・Lの3サイズがありますグッ

 


ご購入はこちらから

下差し