【計算式】毎日のわんちゃんのご飯の量、合ってますか? | 松本秀樹の三度の飯より犬が好き!by アメブロ

【計算式】毎日のわんちゃんのご飯の量、合ってますか?

最近、

初めてわんちゃんと暮らし始めたという方も

このブログを読んでいただいているようなので

改めて

ドッグフード選びのお役に立てるよう

《ドッグフードの基本》から書いていきます。

 

《ドッグフードの基本》③

 

【犬の1日に適当な目安のカロリー計算式】

生きている全てのわんちゃんは

ドッグフードやおやつを食べてカロリー(エネルギー)を取り入れ、

心臓を動かしたり、菌やウィルスと戦ったり、散歩に行ったり、ボール遊びをしてカロリー(エネルギー)を消費して生きています。

 

ただ、

1歳の体重3kgのチワワさんと

10歳の体重30kgのまさはる君(ラブラドールレトリーバー)とでは

その身体を維持し、健康を保つために適当なカロリー=

毎日食べるドッグフードのカロリー(量)が違います。

 

つまり、

犬の体重と年齢や条件によって

その犬に食べさせて欲しいカロリーの目安を計算できる式があるんです!

 

まずは「√(ルート)」が付いてる電卓か

「√(ルート)」が付いてる電卓の機能が’ついた何か

を用意してください。

 

体型に問題がない犬の場合→犬の体重を測る

or

痩せたい、太らせたい犬の場合→理想の体重を決める

 

電卓で

体重✖️体重✖️体重=A

(なぜかは知りません)

 

Aの数値に√√(ルートを2度押す)=B

(なぜかは知らんってアセアセ

 

Bの数値✖️70=C

(だから知らんってタラー

 

Cの数値に

以下の条件に当てはまる【活動係数】をかけるとその犬の1日に必要なカロリーがわかります。

 

・生後4ヶ月未満=【3.0】

・生後4ヶ月〜12ヶ月未満=【2.0】

・生後12ヶ月〜7歳未満で避妊・去勢していない=【1.8】

・生後12ヶ月〜7歳未満で避妊・去勢している=【1.6】

・7歳以上で避妊・去勢していない=【1.4】

・7歳以上で避妊・去勢している=【1.2】

・ちょっと太ってるかな=【1.2】

・獣医さんに「痩せさせてください」と言われた=【1.0】

 

(保護犬さんなど正確な年齢、誕生日がわからない犬は、獣医さんに月齢、年齢を聞いてざっくりと計算してみてくださいお願い

 

では、

現在10歳で体重が30kgで

分離不安症のまさはる君で計算してみましょう。

 

iPhoneの計算機アプリを横にして使います。


理想体重&現在の体重=30kg

 

30✖️30✖️30=27000(A)

 

27000 √√(⭕️ルートを2度押す)

=12.82(B)




12.82✖️70=897.4(C)



897.4✖️7歳以上で避妊・去勢していない【1.4】

10歳で体重が30kgで分離不安症のまさはる君の

1日の適当な目安カロリーは《1256kcal》

となりました。


ここで、松本秀樹は

この計算式が考え出されたのがドッグフードが生まれたイギリスかアメリカだと推測して、イギリスやアメリカで飼育されている犬が、

平均して日本よりも体重の重い犬が多いことと、

運動量も平均すると多いことを考えると、

⑥で出たカロリーの95%程度が

(1256kcal✖️95%=1193kcal)

『日本で暮らす犬の1日の目安の摂取カロリー』だと

考えています。



で、

この数値=1193kcalをドッグフードのパッケージのどこかに書いてある

100gか1kgあたりのカロリーで割ります。

 

まさはる君が毎日食べているドッグフード

『ニュートリエンス』の「カナディアンパシフィック」だと

1kgあたり3750kcalなので



 



ご購入はこちらから

右差し

 

1193kcal➗3750kcal=まさはる君は

この『ニュートリエンス』の「カナディアンパシフィック」を

1日で約318g食べさせてあげてください、

となります。


で、で、で、

この1日の総カロリーを量に換算した318gを

ご飯をあげる回数で割ると

318g➗3回(胃捻転防止のため)=106g

1回のご飯の量が導き出せます。



「避妊・去勢をしてから太ったな〜」

「ダイエットしているのに痩せないな〜」

「ドッグフードの袋に書いてある量をあげているのに太ってくれないな〜」

 

などの

悩みがある飼い主さんは1度、計算してみてくださいね上差し

 

カロリーの高いおやつをたくさん食べるわんちゃんの場合は、

⑥の後の「✖️95%」を「✖️90%」にして計算すると

おやつで太ることも防げるかと思います。

 

現在、

「獣医さんに「痩せさせてください」と言われた」

わんちゃんは、この計算式で出た数値に急に減らすのでなく、

わんちゃんにバレないように少しずつ、少しずつ

ドッグフードを減らしてあげてくださいねステーキ

 

松本秀樹が

まさはる君が8歳になった時に

原材料を見て、即座にこれに切り替えたドッグフード

『ニュートリエンス シリーズ』の



ご購入はこちらから

右差し