「人間のために働いた犬」の余生を応援します! | 松本秀樹の三度の飯より犬が好き!by アメブロ

「人間のために働いた犬」の余生を応援します!

目が不自由な人間を助ける「盲導犬」

耳が不自由な人間を助ける「聴導犬」

手足が不自由な人間を助ける「介助犬」

 

この犬たちを「補助犬」と呼び、

犬種はまさはる君と同じ《ラブラドール・レトリーバー》がほとんどで

他に《ゴールデン・レトリーバー》と《ラブラドールとゴールデンのミックス》がいて、

各感覚器や体力の衰えから10歳前後で引退します。

 

一緒に暮らしてきたユーザーさんは、

また新たな補助犬と暮らしていくことになるため、

引退した補助犬たちは今まで一緒に暮らしたユーザーさんの元を離れ、

余生をボランティアさんのお宅で暮らします。

 

大型犬の10歳以降というと、

そこから病気をしたり、介護になったりと

お金もたくさんかかるし、お世話も大変になる時期。

【松本秀樹流の犬年齢換算式だと72歳】

 

しかも、

毎日のドッグフード代や

病気の治療費や車いすなどの介護器具代は

そのボランティアさんの自腹なんだそうです。

 

松本秀樹は

この大型犬の10歳からの余生という

大変な時期だけを引き受けてくれた

ボランティアさんの覚悟と愛情に感銘を受け、

このボランティアさんと

約10年間も人間を助けてくれた「引退補助犬」さん達を

少しでも応援したいと考え、

 

まさはる君が毎日食べているドッグフード

【ニュートリエンス】の社長さんにお願いをして

この度、

ドッグフードを約50kgお送りさせていただきました。

(フード代も送料もニュートリエンスさんが出してくれました)

 

この写真上差し

めっちゃホッコリしません?

 

5人+一緒に暮らす保護犬さん(ダックス)

もいて、

誰、1人カメラを向いてないんですよグッウシシ

 

厳しい基準の試験をクリアして

人間のために約10年間も働いてくれた

スーパードッグたちには見えないですよね〜

 

でも、

それがめっちゃ嬉しかった。

現在は、

「こんなに気を抜けて生活ができてるんやな」

と思うと

ただ、ただ、嬉しかった。

 

同じく

盲導犬になる犬を繁殖してきた

イエールさん(♂・13歳)

ネットさん(♂・12歳)のお宅にも

届けてくれたそうです。

 

かわええブルーハーツ

 

2人は親子なんだそうで、

ニュートリエンスのドッグフードを

こんなに美味しそうに食べてくれました。

(動画下差し


皆さん、

人間のために生まれてきて

10歳(72歳)になるまで

人間のために働いてくれた

この犬たちの

決して長くはない余生を

松本秀樹と一緒に応援していただけないでしょうか?

 

ボランティアさんと「引退補助犬」の暮らしをサポートしてくれている

のは

特定非営利活動法人 日本サービスドッグ協会(JSDA)

右差し

 

という協会さんで、

 

皆さんも

日本サービスドッグ協会」さんの

会員になったり、

右差し

 

寄付をしたり

右差し

 

グッズを購入したり

👉🏻

 

色んな方法で応援できますので、

 

是非とも

応援と拡散を

よろしくお願いいたします!!