「湿度」が犬に与える影響。 | 松本秀樹の三度の飯より犬が好き!by アメブロ

「湿度」が犬に与える影響。

梅雨時期は《家の中の湿度》にも注意してください。

 

まぁ〜しかしよく降りますね、雨ショック傘

まさはる君も梅雨は苦手なようですもやもや


この時期になると

僕を始め、

「犬の熱中症に注意して!」という注意喚起が多くなるので

【温度】に注意してくれる飼い主さんは増えたのですが、

【湿度】をあまり気にかけない飼い主さんもいるようなので

今回は

湿度が上がると

犬の身体にどんな影響があるのか」をお話したいと思います。

 

ありがたいことに

温度=気温と違って、犬が快適な湿度というのは

人間とそんなに変わらず

40〜60%です。

 

ちなみに

今日の東京の湿度は・・・


98%ハッ!?

お風呂場と同じくらいですかねタラー

 

で、ちなみに②

外の湿度がこんなに高いと

24時間エアコン(冷房27度)&扇風機が稼働中の

我が家の中でも・・・


81%ガーン

 

この梅雨時期は

フワフワだった犬の毛もボリュームが減ったように感じませんか?

(僕の毛じゃありません)

それは、湿度が高ければ高いほど

犬が自身でまとっている毛も水分を含み、乾きづらいからなんです。

(僕の毛は違う理由です)

 

また、

湿度が65%を越えると

カビを始めとする〈菌が繁殖しやすい湿度〉と言われています。

 

この菌は

常に犬の身体の表面中にいて、犬が健康で、

湿度が50%以下の乾燥している冬は

犬自身の免疫システムで繁殖しないように抑え込んでいます。

 

しかし、

この梅雨の気温や湿度、気圧の変化によって

犬が体調を崩していたり、

加齢により免疫システムのバランスが崩れているところに

65%以上の環境が続くと

犬の身体の上の菌が元気になり、繁殖し増えてしまって

耳の中や口周り、目の周り、お腹、股の内側が炎症をおこし、

1日中強い痒みが犬を襲います。

 

特に

まさはる君と同じ

ラブラドールやビーグルなどの「垂れ耳グループ」

「何らかのアレルギー」の症状が皮膚に出ている子、

「皮膚病を持っている子」

皮膚が重なっている部分の多い「短頭種」や「肥満気味の子」

顔や首をかいたり、手足や股の内側を

口でチクチク噛んだりしていないか観察してあげてください。

 

また、

シャワーや

雨でも散歩に行く子、

散歩から帰ったら足を洗う子たちは

ドライヤーでしっかり乾かしてあげてくださいね。

 

あと、

ごはんの置きっぱなし、フードやおやつの袋の閉め忘れ、閉めそこね、

水の継ぎ足しもしないようにしてあげてくださいね。

 

湿度が75%を越えると

菌の繁殖スピードがアップするそうですアセアセ

なので、

最低でも家の中の湿度は75%以下を保ち、

できれば70%以下にしておけると理想的ですねOK

 

我が家も81%だったのでもやもや

エアコンのドライ(除湿)機能を使って・・・


ひとまずグッ

 

体感で湿度を正確に測るのは難しいので

温湿度計を買って

換気、エアコンのドライ機能や除湿機を使って

犬種や年齢に合った

温度と湿度にしておきましょう。

 

特に

わんちゃん1人での留守番が多い、長いご家庭は

熱中症の対策も含めて

温湿度の管理の徹底をお願いしますお願い