【23日 / 残り3席】「私は一生ペットロス宣言」座談会 | 松本秀樹の三度の飯より犬が好き!by アメブロ

【23日 / 残り3席】「私は一生ペットロス宣言」座談会

最近

「松本君はどうやってペットロスから立ち直ったのですか?」

「あまり悲しんでいると愛犬が成仏できないと聞いたのですが…」

「毎日、亡くなった愛猫のことを思い出してしまいます。。。」

 

など、いわゆる

【ペットロス】についてのご質問や相談が増えています。

 

 

皆さん、僕は

《ペットロス=悲しんではいけないこと》ではないと考えています。

だって大切な家族がいなくなったんですから、

悲しくて当たり前ですよね?

 

その悲しみやその辛さが

ペットとの繋がり、思い出、絆の深さそのものだと思うんです。

 

なので

毎日、悲しくていいんです。

思い出して泣いてもいいんです。

【ペットロス】って治すとか、立ち直るものではないんです。

 

僕も

まさお君やだいすけ君の命日や誕生日、まさはる君のちょっとした仕草を見て、まさお君とだいすけ君を思い出し、当時と変わらない後悔と悲しみに押しつぶされそうになることもあります。

 

これは一生続くだろうなと感じていますし、

この2つの悲しみがあって、松本秀樹という人間が完成していると考えるようにしているので、

僕は、まさお君とだいすけ君の一生ペットロスです!!

と宣言しています。

 

 

でも、時間が経つにつれて

確かに悲しみの強さと時間が弱く、短くなっている気もするんです。

それは、僕の場合

お仕事でまさお君やだいすけ君のお話をさせていただく機会がたくさんあって、最後には面白い話に仕上げますが「悲しかった」「辛かった」と吐き出せているからに他ならないと考えました。

 

しかし、

皆さんはわんちゃん仲間と一緒にいて、

虹の橋のたもとで待たせているペットのことを思い出しても、

あまり亡くなったペットの話はできませんよね?

 

なので・・・

こんなのを考えてみました上差しおーっ!

 

 

「うちの子、◯◯でチャンピオンになったことがあるんですよ!」

「うちの子、食べるのめっちゃ早かったんですよ!」

「うちの子、男の子にモテモテだったんですよ!うちのも男の子でしたけど(笑)」

などなど

自慢話に込めて思う存分話してみませんか?

 

虹の橋のたもとに2人を待たせている

松本秀樹が

インタビュー形式でお話を聞かせていただきますにやりカラオケ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話をじっくりお聞きしたいのでアセアセ

 注意先着10名限定》(あと3席です❣️)

とさせていただきますお願い 

 

この「一生ペットロス宣言座談会」を

是非、当社のセミナールームでやって欲しい!」という

お申し出をしていただき、

今回は

ペットのためのプチリフォームを手がける会社

フォレストモモ 様にスポンサーについていただきまして

 

 

 

 

開催することとなり

料金もお安くすることができましたお祝いOKゲラゲラ

 

 

日時:2月23日(日)13時30分ごろ〜

  (13時から受付〜16時半まで)

 

会場:〜ペットのためのプチリフォーム〜

   フォレストモモ さんのセミナールーム

   (東京都世田谷区成城1-2-7 3階)

 

         ⚠️ご存命のペットも参加OKです‼️

  (お申し込みいただき、先着10名に入られましても、残念ながら入れなくてもご返信いたします。)

 

料金:お1人 3500円(当日お支払いください)

 

お申し込み:メールにて

【タイトル(題名):「座談会223」】と明記の上

 

1 お名前

2 携帯電話番号

3 お申し込み人数

 

を書いて

メール y.seminar@hideki-matumoto.jp

 

までお送りくださいませスマホPC

 

 

第1回「私は一生ペットロス宣言・座談会」

の様子はこちら下差し