『こども笑顔のラインプロジェクト』69校目!! | 松本秀樹の三度の飯より犬が好き!by アメブロ

『こども笑顔のラインプロジェクト』69校目!!

昨日は

 

【文科省・環境省後援事業】

動物と他人と自分の命を大切にできる人間を創る

こども笑顔のラインプロジェクト』 を

 

通算69校目!となる

《大田区立馬込第二小学校》の1年生、2クラスに

先生として実施させていただきました拍手ゲラゲラ

 

めあて「わんちゃんとなかよくなれるヒントをみつけよう!」

 

 

 

 

 

 

上矢印上の写真の白い帽子を被っている児童は

事前アンケートで【犬が苦手、怖い】と答えた児童。

授業の最後には、全員帽子がとれましたグーおーっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真の左側の男性、見覚えありませんか?

「もしかしてだけど〜音符もしかしてだけど〜ルンルン

この日

「松本さんのお手伝いがしたい」と申し出てくれた

事務所の後輩芸人・どぶろっくの江口くんがボランティアで参加してくれましたキラキラ

もちろん、伝家の宝刀【下ネタ】は封印してアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《講師》松本秀樹

《介在犬コーディネーター》須崎大DOGSHIP

《介在犬》ウィジードッグクラブ6頭

《ハンドラー》ウィジードッグクラブ6名

《カメラマン》依田和明

 

 

僕は、

『こども笑顔のラインプロジェクト』のリーダーとして

このプロジェクトを通じて

全国の小学生たちに

相手の気持ちを思い計る「思いやり」

この後や未来、将来を考える「想像力」

の作り方を教えています。

 

相手の気持ちを思い計って

「もし、自分だったら嫌だな・・・」と、

【いじめ】をしない、【いじめ】を見かけたら注意できる子に

捨てられる犬や猫の気持ちがわかるから【飼育放棄】をしない大人に

 

この後や未来、将来を考え

「逮捕されたり、会社をクビになるかも・・・」と、

痴漢をしたり暴力を振るったりしない大人に

 

なってもらいたいと考えているからです。

 

また

動物と他人の気持ちと命を大切にできる人間は、自分の命も大切にできる大人となり【自殺】も減らせる

と考えています。

 

それには

異種動物であり、言葉が通じない

人類最良の友である《犬》を教科書、教材として

介在させることが不可欠だと考えています。

 

なぜなら、

 

まず、

犬という動物が

こども達にとってアニメや漫画、物語に数多く登場し、近所でも見かける、比較的身近な存在であること。

 

次に、

最低でも1万2千年のお付き合いがあるとされる〈犬と人間〉

番犬から始まり、様々な仕事のパートナーを経て、家族となりつつあり、

犬には、人間と良好な関係を築くための遺伝子が存在する。

(この遺伝子はオオカミには存在しない)

 

加えて

言葉が通じない《犬》だからこそ

思い通りに動いてもらおう、良好な関係を築こうと思うと

「犬にはちょっと暑いかな」「のど乾いてないかな」

「これじゃ犬には伝わらないかな」

「思いやり」を持って、「想像力」を働かせないと

うまくはいかないと考えているからです。

 

 

 

 

流れ星『こども笑顔のラインプロジェクト』って何?