回答なんだな~。 | 松本秀樹の三度の飯より犬が好き!by アメブロ

回答なんだな~。

>美華さんへ

犬にも、母親や父犬…先祖代々から受け継ぐ病気があります。


>hisui2501さんへ

犬種に限らず、現在はガンや原因不明の突然死などで亡くなってしまう子が増えているみたいですね。

ここからはあくまでも僕の個人的な考えですが、一部の劣悪なブリーダーやペットショップによる乱交配や感染症、一部の劣悪なドッグフードやおやつ、狂犬病や混合ワクチンなどの薬の注射・投与の副作用など…あげればきりがないほど原因はたくさんあると思っています。


>鈴香さんへ

リーダー争いというか、猫の男の子は、基本的には単独行動ですからね。

縄張り意識が強い猫同士だと、相性が悪くなってしまいます。

猫の女の子は、時に家族(女の子だけ)で群れを形成することがあるので、そのリーダー猫ちゃんは、家族を守るためにしっかりするので、男の子っぽく見えるのではないでしょうか。


>かずぴょんさんへ

ずっと水をよく飲むわんちゃんなら、問題ないとは思います。

でも、注意して見ててあげて下さいね。

雨水は、色んなものが含まれているし、感染症にかかる可能性もありますので、オススメはできません。

どんな問題かは、書けないので購読してみて下さい。


>ちゅーのママさんへ

ハムスターは自分のウンチを食べます。

その時に、歯で肛門を傷つけたかもしれません。

あとは、消化器系・泌尿器系の疾患が考えられるので、必ず1度獣医さんに診てもらって下さい。


>m1026-m1021さんへ

吠え始めても、大きな声で怒ったりせずに、そばに行き、落ち着いて目を見て「静かに」と声をかけます(あまり連発しないで聞かせるように)。

いつか吠え止むので、その時に上手く「静かに」を合わせて言い、「静かに」をできたことにして、十分に誉めて、ご褒美(おやつやおもちゃ)をあげて下さい。それを繰り返していくと、黙るとご褒美がもらえる、誉めてもらえる、となりおさまってくると思います。

静かにしているラブ君を誉めて、おやつをあげれば、見習って覚えが早いかもしれません。

どんな状況の時によく吠えますか?

あと、ダックスちゃんに対してリーダーシップはとれていますか?

【トイレ】

お宅のわんちゃんがおしっこ・ウンチをするタイミング(朝起きてスグ、ごはん・水を食べて何分後など)と直前の仕草(床の匂いを嗅ぐ、クルクル回るなど)を把握して下さい。わんちゃんがその仕草をしたら、トイレと決めた場所(庭、ペットシートの上など)に連れていきます(抱っこしても構いません)。わんちゃんがおしっこををしている最中に「1、2、1、2・・・」と声をかけ続けて下さい。これを続けておくと、わんちゃんは飼い主さんの「1、2、1、2・・・」の声を聞くとおしっこがしたくなるようになります。そうすると、長い時間車に乗る、診療時間が読めない病院にいくなどの前に、おしっこをさせておく事ができるようになります。おしっこをし終わったら十分に誉めてあげて下さい(最初は、おやつを与えても構いません)。すると、わんちゃんはここでおしっこ・ウンチをすると誉められる、おやつがもらえると覚えてくれ、喜んでトイレでおしっこ・ウンチをしてくれるようになります。

タイミングや直前の仕草が曖昧な時は、トイレをサークルと呼ばれる囲いで囲ってしまい、そろそろかなぁ~と思ったら、その中へわんちゃんを入れておしっこ・ウンチをしたら十分に誉めて外へ出す、というやり方もあります。そして、覚え始めたら出入り口を作ってわんちゃんを誘導するようにします。

用意するトイレの大きさはわんちゃんが4人(匹)入るぐらいの大きさからが良いと思います。これは、わんちゃんになるべく失敗をさせないためです。失敗をするという事は、トイレの場所以外のところにわんちゃんのおしっこの匂いが付き、その間違った場所を自分のトイレだと決めてしまう可能性があるからです。上手にできるようになったら少しずつトイレを小さくしていきましょう。

男の子なら、目標物があると解かりやすいので、トイレの端(奥)にトイレットペーパーの芯など(外でいう電信柱の換わり)を立てておくとそれを目標におしっこしてくれるようになりますよ。

注意点を1つ。

トイレから外れても、全然違うところでしても絶対に叱らないで下さい。これは、わんちゃんには【そこでトイレをしなかったから叱られた】とは理解できません。わんちゃんは【おしっこをしたら叱られた】と覚えてしまい、限界までおしっこ・ウンチを我慢するようになり、重大な病気になってしまう可能性があるからです。トイレから外れた、全然違うところでした時は慌てず騒がず、静かに処理をして、消臭スプレーなどでしっかり匂いを消して下さい。匂いが強く残っていると、その間違った場所を自分のトイレだと決めてしまいますので。


>ふみこさんへ

チワワちゃんと一緒だと、ちょっと運動不足かもしれないですね。

そうですね~1時間は行ってほしいですね。


>ともともさんへ

子供はいませ~ん。


>食いしん坊番長さんへ

僕もだいすけもめっちゃ元気ですよ~!

資格取得、勉強になるし、楽しいですよ~!


>みさとさんへ

犬も猫も大好きだけど、犬のことの方が詳しいって感じですかね。


>KASTさんへ

あれから、優勝もしてますから、今年は日本一だ~!!


>みかさんへ

犬・猫・鳥・ハムスター・モルモット・フェレットなどのペットの適正飼養・生理・行動学・病気などが主な資格です。


>ももママさんへ

かわいそうだけど、薬はしてあげないといけないので、続けましょう。

次、混合ワクチンをするのは、6・7年後にしておいて下さいね。

アレルギー検査、その機関によって様々ですが、毛や血液から調べます。

治っても、耳掃除を週に1回程度してあげた方が良いですね。


>夜桜お七さんへ

わんちゃんに下に見られているんだと思います。

わんちゃんに信頼されるリーダーになってあげて下さい。

はんをあげる前に、散歩に行く前に、赤信号で止まったら、家に入る前に、遊んであげる前に、わんちゃんが寄って来たら、おはよう・ただいまの前に…わんちゃんと一緒に何か行動をする前に、わんちゃんが喜ぶ事をしてあげる前に、ただ「おすわり」をさせて下さい(ご褒美は、あなたから誉められる事にしたいので、おやつは無しで)。

これを毎日繰り返していると、わんちゃんはあなたが望む事を聞く癖がつき、少しずつあなたの順位をわんちゃん自身より上に位置付けるようになります。

あと、「全身スキンンシップ」もお願いします。

全身なのはわんちゃんだけですよ~。1日1回か2回で良いので、わんちゃんを仰向けにして手や耳、尻尾、お腹、意味なく口に手を突っ込んだり、手や足の関節を曲げ伸ばししたり、とにかくわんちゃんの全身を1分半程かけて楽しそうに十分に誉めながら触って下さい。

これは、まず「仰向け」がわんちゃんにとっては《服従》を表す姿勢である事。加えて、わんちゃんの身体の中でも敏感な部位である手先や耳・口を触られるのは嫌なはずなんです。これを毎日繰り返す事で「あなたが望む事で、それがわんちゃんにとって嫌な事でも観念する」という癖がつき、わんちゃんが少しずつあなたの順位をわんちゃん自身より上に位置付けるようになります。散歩から帰って来て、わんちゃんの手足を拭く時についでに全身スキンシップをするようにすると、忘れないかもしれませんね。

また、この「全身スキンシップ」は毎日わんちゃんの全身を見て触るわけですから、傷・イボや腫瘍、痛がる箇所などがあれば、わんちゃんの病気や怪我の早期発見にも繋がります。

初めてあなたにひっくり返され、仰向けにされたわんちゃんはかなり暴れると思いますが、何が何でも仰向けのまま、観念するまで負けないで下さい。そうしないと、わんちゃんは力であなたに勝ったと思い、わんちゃんがリーダーに近づいてしまいます。

観念したら十分に誉めてあげて「よし」と自由にさせて下さい。

もう1つ。

「ごはんを手で入れて」あげて下さい。

これは、ごはんに飼い主さんの匂いをつけてほしいからなんです。飼い主さんの匂いがついたごはんは、狼の子孫であるわんちゃんには「飼い主さんが狩りをして捕ってきたもの」「飼い主さんが食べたあと」となり、本能的に飼い主さんをリーダーだと位置づけるようになります。

最後に、普段からわんちゃんに対して、毅然とした態度で、いけない事をしたら目を見て本気で叱り、望んでいる行動をした時には、存分に誉めてあげるようにして下さい。


>YUKAさんへ

大けがをするほど仲が悪いのですか?

どんな時に仲が悪いと感じますか?

リーダー(飼い主さん)が、きちんと叱ればケンカも止められますよ。

リーダーシップはとれていますか?


>ネコばか妊婦さんへ

猫ちゃんにもしつけできますよ。

首の後ろを持って持ち上げて(いわゆる猫持ち)、目を見て本気で大きな声で叱ってあげて下さい。

体罰はダメですよ。


>B1さんへ

お肉をレンジで加熱し、食べやすい大きさに切り、お肉から出る汁も一緒にあげてみて下さい。

元気さ・ウンチ、おしっこなど食欲以外で変化はありませんか?

ワクチンはいつうちましたか?