タイトルにした『思い込みと決めつけ』


これは日々、私自身が気をつけなきゃなと思っていることです。


私はこれまで、誰かの言動に対して「悪意があるんだろう」「わざとやってるんだろう」のように思い込んだりどこか決めつけてしまうことが多くありました。


コーチングやカウンセリングを受けたり、またその勉強をしていて出てきたのは


その考え、本当に当たってる?


という疑問でした。


自分以外の人の気持ちや考えは外から見ることができません。相手が自分と同じ考え方とも限りません。


これまでの経験から、こういう言動を取る人は◯◯な人というイメージを持っている人は少なくないと思います。私にもあるし、世の中には溢れています。


その予想がよく当たる人もきっといるんだろうと思います。


ただ、私自身はその人を見ただけでどんな人か分かる、どんな事を考えているか分かると言えるほど鋭い人間ではありません。


ポジティブな思い込みはそのままでもいいか、その方が幸せな気持ちで過ごせる時もあるしと思うのですが


ネガティブな思い込みが出てきた時は一旦「相手は本当にそういう気持ちでその言動を取ったのか?」と一度自分に問いかけることにしています。


そして何より私の場合、ネガティブな思い込みや決めつけをしてしまうかどうかは自分の状態によるところも大きいなと思いました。


なので、わかりたいと思った相手には思い切って聞いてみることもあります。それがいい結果に繋がるとは限らないけれど。


聞く勇気が出ない時、出ない相手もいます。その時は確かめようがないので、決めつけないでおこうと自分に言い聞かせます。


例え相手がどんな考えでその言動を取ったとしてもイヤならイヤでいいんだとも思います。

その場合はできる限り自分の中で収めるか、溢れ出てしまいそうなら信頼のおける人に気持ちを聞いてもらうのが私には合ってそうだなぁと思っています。


これまでの私は、気持ちよくない愚痴として人前で吐き出してしまうこともあったので、それは本当に良くなかったと反省しています。


以前、知人に「まさみちゃんは強いわよね」と言われたことがありました。当時の私の「強い人」のイメージは「我が強い」「気が強い」などいいイメージではありませんでした。


一瞬「欠点を指摘されているのだろうか」と構えてしまったのですが、どんな意味なのか思い切って聴いてみたら「耐え忍ぶ強さを持ってるって意味よ」と教えてくれました。


確認せず「欠点を指摘されているのだろうか」の気持ちのままでいたら相手の言葉をきちんと理解しないまま、ネガティブな思い込みをしていたかもしれません。



余談ですが、私の夫は言葉のイントネーションが一定、言葉足らずタイプで家にいる時は表情もあまり豊かではありません(ひどいw)


「大丈夫?」と聞いているのか「大丈夫!」と言い切っているのかすら判別が難しいです。彼の言葉を一度で読み解こうとすると私の頭はショート寸前です(私に読み解く力がないのも大きな原因ですが💦)。


だからこそ聞きます。夫は面倒くさそうな顔をする時もありますが解りたいので聞きます。


そうすると「そういう時はこういう言い方をして欲しい」「その言い方だと誤解してしまいやすいかも」とお互いに言い合えるようになってきました。


子供の相談にのる時も「相手が本当にそういう気持ちかどうかは分からないけど、あなたはそう思ったんだね」と聴けるようになってきました。


それが出来るようになったのは、コーチングやカウンセリングの先生が私の話をそうやって聴いてくれていたからです。聴き方をひとつ、新たに知ることができたからです。


まだまだうまくいかないことも多く、精進精進!の日々です。


子供から「少し話したいことがある」と声が掛かりました。子供に聴き方を教わる時間です、行って参ります!