リングピローを作ろう① リングピローってなに? | まちブロ ・:*+.グランドオリエンタルみなとみらいであげる結婚式.:+

まちブロ ・:*+.グランドオリエンタルみなとみらいであげる結婚式.:+

2016年12月に、グランドオリエンタルみなとみらいにて結婚式をあげました。
結婚式のこと、ふたりのこと、日常のこともちょこっと。

※Instagramは記事内のIDではなく、記事外のリンクSNSからお願いします。

みなさまこんにちはニコニコ
今回は手作りシリーズ第2弾
リングピローを作ろう!の回です口笛




今回リングピローのお話から。


リングピローとは、結婚式において指輪交換をするその時まで指輪を置いておくものですね。



さらには



「結婚式に使ったリングピローを、産まれてくる赤ちゃんに3日間ファーストピローとして使うと、その赤ちゃんは健康かつ幸せに育つ」



なんて言い伝えもあるようです。
▶︎Wikipedia
Wikipediaだとその言い伝えは日本の結婚業界が創り出したものらしいですけど笑




今は色んなデザインがあって、見てて本当に楽しくなりますよねラブ



わたしは人前式ではなかったし、
リングを運んでくれるリングベアラーもガールもいなかったので祭壇?に置きっぱなしだし、
シンプルなものでいっかーニヤリ


という考えで作りました笑


ミシンも持ってなかったのでオール手縫いです滝汗


できあがったのがこちら▼
{E209AF7E-A7C6-4823-B270-4FEB289D342A}


作業期間1日ニヤリ

いやむしろ数時間でできちゃいます笑
製作費用も数百円口笛



超どシンプルな形ですが、それなりに見えるし短時間でできあがるので忙しいプレ花嫁さんにオススメですラブ


次の記事で簡単に作り方をご紹介しますね照れ



LOVE


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


下矢印こちらもぜひ下矢印
Instagram ID ▶︎ @machi.wd

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-