■試合データ

米国時間:2021年5月12日

日本時間:2021年5月13日(木曜日)

ロサンゼルス・エンゼルス対ヒューストン・アストロズ

@ミニッツメイド・パーク

 

 

エンゼルスは、1回先発アンドリュー・ヒーニーが、アストロズ1番ホセ・アルトゥーベに先頭打者本塁打と、5番ユリ・グリエルに2ラン本塁打を打たれ3点を先行される。6回には、7番カイル・タッカーにも2ラン本塁打を浴びて、ヒーニーは降板。打線はマイク・トラウトやデビッド・フレッチャー等が主力が休養で不在の中、8回に9番ドリュー・ビュテラの犠牲フライで1点を返すが、その裏、3番手パトリック・サンドバルが2本の本塁打をあびて万事休す。チームは連敗。このカード負け越しの借金は4つになった。

 

■今日の大谷翔平

【打者】先発1番DH

4打数 0安打 2三振

今季通算打率.257

 

第1打席:空振り三振

(状況)1回無死/走者無し

(投手)ホセ・ウルキーディ/右

(カウント)2S

※外角真ん中のフォーシーム

※3球連続ストレートによる三振は、生涯5度目(ワースポMLB)

 

第2打席:レフトフライ

(状況)3回1死/走者無し

(投手)ホセ・ウルキーディ/右

(カウント)初球

※真ん中低めのチェンジアップ

 

 

第3打席:空振り三振

(状況)6回無死/走者無し

(投手)ブランドン・ビーラク/右

(カウント)2B2S

※内角高め94・9マイルのフォーシーム、見逃せばボールコース

 

第4打席:セカンドゴロ

(状況)8回1死/走者1塁

(投手)アンドレ・スクラブ/右

(カウント)初球

※内角真ん中のカットボール

 

その他情報:

・もはや鉄人?今日の試合、チームメイトのマイク・トラウト、デビッド・フレッチャー、ジャスティン・アップトンは、休養の為、スタメンに名をつらねていないが、大谷は1番DHで出場。大谷同様に開幕からフル出場していたフレッチャーは休養日の為、チームで36試合全試合出場は大谷だけとなった。

 

・「MLB Stats」の公式ツイッターは「先発登板した翌日の試合で1番打者で出場するのは1916年7月25日、26日のレイ・カールドウェル以来」と速報、これは105年ぶり。

 

 

■試合情報

ショー・マドン監督:

(試合前)

「(前日に大谷と今日の試合への出場可否について話しあった上で決断した経緯を踏まえ) 彼は何事にも気楽な構えでいる。試合に出場する準備ができていた。(1番に起用した理由について)一つはフレッチャーがいないので打順を繰り上げたかった。(アストロズ先発右腕のウルキディが左打者を得意としていることを踏まえた上でも)我々の左打者たちの状態が良い。彼らは良いスイングができている」

 

(試合後)

「(大谷は)疲れがあったのかもしれないが、それに関することを(試合前の話し合いで)私には伝えてくれなかった。明日はいい休日にして、明後日から数試合は、また連続で打線に入るだろう」

 

■メディア

北海道日本ハムファイターズ栗山監督:

エンゼルス・大谷の三刀流起用に日本ハム・栗山監督は感慨深げ「米国が認めてくれた証明」(東スポ)

「(前日の試合、8回の外野守備は)会議があって見ていないんだけど、その前までは見ていた。一番大きな意味は(この試合に)二刀流で登録になったわけだよね。それがオレにとっては野球を変えていくという意味ですごく嬉しかった。本人も、もっと野球には新しい魅力だったりやり方があると思っていると思う。それは本当によかったし、褒めるつもりはないけど、アメリカの野球の人達が認めてくれた証明だと思う。そこに関してはとても感じ入るものがある。ファイターズに来る時に『誰も歩いたことのない道を歩く』と決めてやっているわけだから、いつも心の常識を疑っているし、常識って何なんだ? といつも思っている。オレにとってはそういう風にみんなに思ってもらえるというのが翔平が頑張っている証明なんじゃないかな」

 

東京スポーツ:

大谷は4打数無安打〝手の内〟知る相手捕手の術中にはまったか…3連戦で1安打7三振

今回のアストロズ3連戦は13打数1安打で7三振を喫した。10日(同11日)の初戦は昨年8月31日までチームメートで1試合だけバッテリーを組んだカストロ、11日(同12日)とこの日は2018年に8試合で女房役を務めてもらったマルドナドがマスクをかぶった。相手投手というより、特徴を熟知している2人の術中にハマったようだ。

 

宇根夏樹氏:

スポーツナビ・コラム

大谷翔平の「10奪三振&野手守備」は1900年以降3人目。最初の投手は、「余興」の副産物だった

 

澤良憲氏:

「AERA」dot

「大谷翔平は価値が高すぎる」米メディアからエンゼルスの起用法に疑問の声

 

中日スポーツ:

大谷翔平を気に入った!NBA大スターのデュラントは「テレビゲームでトレード獲得し、ターナーを外す」名遊撃手ターナーも反応…オレどうなるの?

 

■note

今日の試合も、1番DHでスタメンに入り、休みを取らなかった大谷。トラウトも、フレッチャーもアップトンも休養を取る試合で、チームでただひとり試合出場にこだわりをみせた。マドン監督曰く、本人の希望だという。これでチーム全36試合にフル出場しているのは、大谷ただひとりとなった。結果は、4打数0安打。結果が出なかった原因を、メディアは「疲れ」と指摘するだろうな。

 

今季はシーズン1年間を通して、健康で居続けることが大きな目標であることに変わりないと思う。ただ、大谷は密かに全162試合フル出場もねらっているのではないか?!とさえ思えてきた。年齢的に体力的に、おそらく最も無理が効く今?やれるだけのことを試してみようと思っているのかもしれない。今後、代打のみの出場も充分有り得ると思うが、連続試合出場がどこまで続くのか。当然無理はして欲しくないが、そのチャンレジも今だからこそ、見てみたくなってきた。MAY THE FORCE BE WITH YOU!

 

大谷翔平の「10奪三振&野手守備」は1900年以降3人目。最初の投手は、「余興」の副産物だった※宇根夏樹氏

###

 5月11日、「2番・投手」として出場した大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)は、7イニングを投げてホームランによる1点しか与えず、10三振を奪った。さらに、8回裏はライトの守備についた。

 

 イライアス・スポーツ・ビューローによると、1900年以降、同じ試合で10奪三振以上&投手以外のポジションでプレーは、1952年9月28日のハービー・ハディックス(11奪三振&ライト)と1970年7月6日のサム・マグダウェル(15奪三振&二塁)に続き、大谷が3人目だという。

 

 この3度とも、事情はそれぞれ異なる。

 

 1人目のハディックスは、1回表に先頭打者を四球で歩かせた後、ライトの守備についた。センターを守っていたスタン・ミュージアルがマウンドに上がり、ハル・ライスがライトからセンターへ移った。ミュージアルが投げた初球をフランク・ボームホルツが打ち、三塁手のエラーで塁に出ると、セントルイス・カーディナルスの3人は、元のポジションへ戻った。そこから、ハディックスは8イニングを投げて11三振を奪った。試合は、0対3でカーディナルスが敗れた。

 

 この試合は、カーディナルスとシカゴ・カブスのどちらにとっても、シーズン最終戦だった。すでに、ブルックリン・ドジャースがリーグ優勝を決めていて(地区制はまだ始まっていなかった)、ミュージアルの首位打者もほぼ確定していた。試合前の打率は.336。次いで高いのは、ボームホルツの打率.326だった。

 

 打率トップ2の対戦というわけだ。この「余興」には、2人とも乗り気ではなかったらしい。半世紀後、ミュージアルは、セントルイス・ポスト-ディスパッチのダン・オニールに「さっさと終わらせたかった」と語った。ボームホルツは、本来の左打席ではなく、右打席に立った。

 

 2人目のマグダウェルは、2点リードの8回表、2死二、三塁の場面で、二塁へ移った。打席には、右打者のフランク・ハワード。過去2シーズンとも40本塁打以上のスラッガーだ(このシーズンを含めて3年連続)。左投手のマクダウェルに代わり、右投手のディーン・チャンスがマウンドに上がった。

 

 ただ、チャンスは、アルビン・ダーク監督の指示により、敬遠四球でハワードを歩かせた。次の打者は、右打者のリック・ライカート。そのまま打席に立てばチャンスが投げ、代打に左打者が出てきた場合は、マクダウェルをマウンドへ戻すつもりだったようだ。結局、代打はなく、チャンスはライカートを三塁ゴロに仕留め、イニングを終わらせた。9回表は、マクダウェルが再び登板し、三振、三振、三振で白星を手にした。15奪三振の内訳は、二塁を守る前に12奪三振、二塁を守った後に3奪三振だ。

 

 大谷の場合、7回裏を投げ終えた時点で、スコアは0対1。ジョー・マッドン監督は、こう考えたのだろう。投手としては無理をさせられないが、ここから追いつき、逆転するためには、打者としての大谷を引っ込めたくない。8回表が3人で終わっても、9回表に大谷は打席に立つ。

 

 8回表にホームランが出て、エンジェルスは同点に追いついた。1対1のまま、9回表を迎えれば、大谷が勝ち越しのホームランやタイムリー・ヒットを打つ可能性もあった。だが、エンジェルスのリリーフ投手たちは、8回裏に4点を取られた。9回表の攻撃は1番打者から始まったが、デビッド・フレッチャーが二塁フライ、大谷が三振、マイク・トラウトがセンター・フライに倒れ、試合終了となった。

###

 

「大谷翔平は価値が高すぎる」米メディアからエンゼルスの起用法に疑問の声※AERA.dot

###

###

 

大谷翔平を気に入った!NBA大スターのデュラントは「テレビゲームでトレード獲得し、ターナーを外す」名遊撃手ターナーも反応…オレどうなるの?※中日スポーツ

###

スーパースターが大谷の熱烈なファンになり、バーチャルと現実の世界が錯綜(さくそう)している。NBAネッツのFWケビン・デュラント(32)は、エンゼルス・大谷の“リアル二刀流”に感激し、「別の種類の生き物だ。すぐにザ・ショー(プレイステーションのゲームソフト、MLBザ・ショー)でトレード獲得しよう。トレイ・ターナーは外さなきゃいけないかな(爆笑)」とツイートした。デュラントは得点王4度、球宴選出9度、NBAファイナルMVP2度のスーパースターだ。 すると、米放送局FOXスポーツはツイッターで「ケビン・デュラントは大谷翔平の大ファンだ」。これが思わぬ展開に発展し、ターナー本人がツイッターで「自分がベンチに下げられるのか、はたまたトレードされるのか、まだ分からない?」と、悲しい表情の絵文字とともに反応した。  ナショナルズのトレイ・ターナー遊撃手(27)は昨季打率3割3分5厘、今季は12日終了時点で3割2分3厘の安打製造機。2019年のワールドシリーズも5安打を放ち、球団史上初の頂点に貢献した男なのに…。
###