大谷翔平の凱旋会見報道が多い中、東スポは、日米野球で大活躍した柳田選手に、大谷のメジャーでの活躍の影響について、コメントを取ってくれている。最近、殊に東スポの突っ込んだ取材のフォーカスポイントが、目につくように思う。有難い。

 

 柳田選手は、大谷のメジャーでの活躍が追い風になるか?との問いに、「参考や励みには全然ならないです。大谷は何人とか、そういう(人種の)枠を超越した存在だからです。その見方は向こう(メジャー関係者)も同じだと思います。もう日本人という枠で見ていない。大谷の成績はそういう対象にはなり得ない。僕らは(大谷に)日本で見せつけられていますから、余計にそう感じる。大谷は一人でチームを勝たせられる存在。僕らは『大谷がいたらずっと優勝できない』とまで思わされた。そういう選手と自分とを比較することはできないんです」と、最大の賛辞。

 

 メジャーでの日本人打者の活躍条件は、イチロー選手しかり、松井秀喜氏しかり、大谷翔平しかり、それまでの野球センスだけに頼らず、メジャーの野球に適応する為の修正力・アレンジ力が、絶対必要になってくるように思われる。よくよく考えれば、メジャーの野球では、相手投手の攻め方が違い、投球フォームが違い、球速やボールの変化まで違うのだから、日本と同じやり方で通用する方が無理というものか。これは野球に限らず、スポーツでもビジネスでも、国外市場にうって出れば、その市場に適した変化を求められるのは、当然の要件に思われる。

 

 今季、大谷が新人王を獲得し、ある一定のメジャーでの評価を掴みとれた実績の裏には、必ず成功要因があるはず。大谷がスプリングキャンプで苦戦したときの課題を明らかにし、その課題解決の為に行った数々のリカバリ策を徹底的に分析すれば、成功要因の条件が客観的に見えてくるはず。これからメジャーに挑戦しようとする日本人野手が、事前に課題を解決する特訓を積んで挑めば、物理的には先人よりは、もう少し楽にアジャストできるのではないか。もちろん、その成功にはそこに向かう覚悟や本気度が必要なことは言うまでも無いが。この後に続く、日本人野手にとって、成功事例の教訓の一つになるのではないだろうか。

 

 大谷の凄いところは、本人も常々振り返っているが、各ステージでステージ毎の課題に徹底的に向き合い、努力してクリアしてきたことが、次の自信に繋がっているように思う。そのクリアしてきた方策は、至極当りまえの成功事例に倣うだった。

 

 スプリングキャンプで苦戦したときに、メジャーで最も長く成功しているイチロー選手にアドバイスを貰いに行ったことは、何よりの成功事例の模倣ではないか。大谷は、昔から様々な偉大な選手の映像を見ながら、その真似をしてきたという。あの大谷の驚愕のスライダーは、故ホセ・フェルナンデス投手のスライダーを徹底して真似て、完成した話は有名だ。

 

 他の日本人野手も大谷の成功事例を、真似ればいいのだと思う。もちろん、簡単ではないが、イチロー選手、松井秀喜氏、大谷翔平と続く、先人者の成功事例があるのだから、何も無いところからのスタートよりは、少しはプラスに左右するはずだ。何事にも成功事例は存在する。あとは、本気でやるかやらないか。(あと、最近では、それを楽しんでやれるか!?も、重要な要素ではあると思うが。)

 

「大谷は人種を超越」 ソフトB・柳田が見たメジャー1年目

###

 エンゼルスの大谷翔平投手(24)が22日、都内で会見を行い、メジャー1年目を「いいシーズンだったと思える」と総括した。近代野球で前例のない投打の「二刀流」でア・リーグの最優秀新人(新人王)に輝いた歴史的一歩は、今後の日本人大リーガー誕生にどんな影響を与えるのか。日米野球で2発放ち、メジャーに最も近い日本人野手、ソフトバンク・柳田悠岐外野手(30)は意外な反応を示した。

 日本人のメジャー挑戦の歴史において、先達の実績が後進にも影響を与えてきた。成功例の多い投手とは対照的に野手はその傾向が顕著だ。イチロー松井秀喜らは確かな実績を積み重ね、その後の日本人野手に勇気を与えた。一方、日本で頂点を極めて海を渡りながらも、満足な結果を残せなかった者も多い。

 ある現役内野手の一人は「松井稼頭央(現西武二軍監督)さんのすごさを知っているからこそ、メジャーのレベルの高さと距離を感じた」と言う。日本でトリプルスリーを達成するなど、史上最強遊撃手とも称された松井稼は計7季で規定打席到達が2度だけ。その後のメジャー市場における日本人内野手に対する評価と日本人野手全体の米挑戦意思に影響を与えた。

 その点、投打で実力を証明し、新人王に輝いた大谷の成功は今後メジャーを志す日本人にとって明るい材料だ。今秋の日米野球では秋山翔吾(西武)、柳田悠岐(ソフトバンク)、山崎康晃(DeNA)らが高いパフォーマンスを見せ、メジャー関係者の熱視線を浴びた。なかでも侍の4番打者として第1戦でサヨナラ弾、第2戦でも豪快な一発を放った柳田の活躍は米本土でも報じられ、一気に株を上げた。それでも柳田は「メジャーでやってみたい気持ちはありますが、それはあくまで『憧れ』であって『行けるのか』というと別の話」と冷静に話す。

 では、昨季まで日本でしのぎを削った大谷の活躍は柳田にどんな影響を与えたのか? 当の本人は真剣な表情で「参考や励みには全然ならないです。大谷は何人とか、そういう(人種の)枠を超越した存在だからです。その見方は向こう(メジャー関係者)も同じだと思います。もう日本人という枠で見ていない。大谷の成績はそういう対象にはなり得ない。僕らは(大谷に)日本で見せつけられていますから、余計にそう感じる。大谷は一人でチームを勝たせられる存在。僕らは『大谷がいたらずっと優勝できない』とまで思わされた。そういう選手と自分とを比較することはできないんです」と訴えた。

 大谷は日本人野手では2013年の田中賢介(現日本ハム)以来のメジャー挑戦で、規定打席未到達ながら22本塁打を放つインパクトを残した。だが、次なるメジャーの有力ターゲットである日本人最強スラッガーの言葉を借りれば、大谷の成績は「追い風」にはならない。柳田の率直な感想が、大谷のスケールの大きさを物語っている。
###