買ったばかりのデジカメがフル活動なので無駄に写真多めです。

毎年のことなのですが今年も行ってきましたよ。

天候が心配でしたが雨も降ることなくほっとしました。

ゼファーは絶賛修理中なのでKSRで行きます。そんなに遠くないからね。

皇居前を通過

今日も警備してます。(フルズーム撮影)

バイク用の駐車場が分からずあっちこっちふらふらしてました。去年置いたところは工事中でした。道にいる警備員に聞いたらあっちの方と説明されました。

ビッグサイト南館辺りの立体駐車場に案内されました。噂では車の駐車場が極端に減らされたなんてこと言ってました。

バイク駐車場から遠いんだ。てくてくてくります。

会場とうちゃこ!早めに出てきたつもりでしたが10時ちょうどくらいに着きました。

まー人も多かった。

お目当てはこれ!到着後すぐに並びましたが50番目くらいかな?

11時ちょうどに水野さん登場!

並んでるみんなに挨拶してくれました。

ちちぱるも忙しそうです。

一人一人丁寧に相手しましたよ。そりゃー時間かかるわなぁ。

なかなか先に進まないw

先着順でこれくれるそうです。

ちぱる一号機も展示。メカニック泣かせのハートのスイングアームw

各部のパーツが偉いことになってますよ。

そしてやっと順番が来ました!「こんちわー!」

少し雑談も交えてサインを書いていただきました。

タブレットとスマホにサイン!あざーっす!

サイン書いて頂いたときもちちぱるともお話しました。「まっかさんも随分長いこと来てるよねー」などなど。

というかちゃんと覚えてくれてたことにびっくりです。

2時から別ブースでトークショーがあるのでそれまで一回りする予定。

おなかが空いたのでネギトロ鉄火丼

ほかのブースを見ながら写真撮影

ここのブース以前「陸王展示してなかったですか?」訪ねると「あー!してましたよー!よくご存知で」と

ほかのブースでは「え?これ?」そう鈴木慶一郎のマシンです。

船橋時代の練習機だそうです。カルマ3Kでした。

会員なのでJAFにも寄ります。

会員証提示でブラックサンダーいただきました。以前はメガネ拭きとかだったのになぁ

なんだか分からないけどすごいの展示してました。

アルミタンクかな?ベース車両もなんだか全然わかりません。

あー!これこれ!BMW1800ccのくっそ重たいやつ。ちぱるもこれの記事に載ってたけど乗ることすらできなかったとかだっけ?

カワサキ乗りなので一応来ましたよ。

あーこれが新しいエリミなのねー。ふ〜ん。

これも実際にレースで走ってた車両8耐だったかな?

外でもイベント行われた模様?見てないから分からないけど。

屋台的なものもあったのねー。

撮らしてくれるなら撮ります。

そういえば今回おねーさん達おへそ出してるひといなかったなぁ〜

そんなこんなで一回りしてトークショーのブースに行きます。

30分くらいかな?トークショーとじゃんけん大会で盛り上がってました。

帰ってきて戦利品など

今回はステッカー類すくないなぁ。

このキーホルダーいいなぁ

早速デジカメケースに付けました。

もちろんちぱるTシャツも購入初号機と比べてみます。

色も若干ちがうかな?初号機が色落ちしている可能性も?

ロゴのサイズが違っているとかいってたなぁ。

 

そんなこんなで初めて水野さんに会ったのいつだろう?とブログを見返してみたら2015年の4月でした。船橋オートで行われたKTMの試乗会のときでした。