今日は午前中仕事の後、ゆっくりゆったりロング走目的でGo〜🏃‍♀️
目指す目標は二つ✌️

①瑠璃光寺の閻魔大王の手鏡
②中原中也の墓

である。

①はちょうど前日、旦那が見ていたテレビで紹介していて、何度も瑠璃光寺に行っているのに知らなかった為😂
閻魔大王が持つ手鏡は、死者が生前どんな行いをしていたか、良いことも悪いことも映し出すという意味らしい😅
手鏡は数年前に何故かなくなっていたらしく、山口大学の外国の先生が寄付されたらしい。

②は、仕事で行く場所の地図を見ていたら、近くに中原中也の墓と書かれた文字を見つけた為。
へぇ~こんな所に⁉️
と思ったので行ってみることに😆



かっこいい‼️
本体にロープがついていて、機械が単独で土手を上がったり下がったりしながら草を刈っている😮
外国製なんだそうだ😆

綺麗に刈られている🙂


最近、光る君へにハマっているので漢詩に興味がある😌
以前からジョギングでよく通っていたお馴染みの場所も、そういうことで視点が変わってくるというもの✨




漢詩に興味はなくても大好きな高杉晋作が象頭山で漢詩を詠んでいたこと、遠く中国に思いを馳せて再びやる気をみなぎらせたということだけは知っていたが、詳細な内容はスルーだった🤣

鳳岳脉遥跨中国 
鰐川水即到西洋 
佳肴肥腹酒洗肺 
万地物天初顕年

(鳳岳の脉は遥かに中つ国に跨り、鰐川の水は即ち西洋に到る。佳肴は腹を肥やし酒は肺を洗う。万地の物天初めて顕るるの年)

漢詩を翻訳アプリで調べたら

豊岳脈は中国全土に遠くまで伸び、鰐川の水は西に達し、珍味は腹を太らせ、ワインは肺を浄化します。


となった🤣


鳳翩山の山並みは遥か中国まで連なり、鰐石川の流れは西洋に通じる
美味い肴は腹を満たし、酒は肺の中まで洗う

という意味らしい🙂

気づかなかったが、同じ場所に違う漢詩があった‼️‼️

象峯積雪
夜來積雪象頭峯 
老却溪山變玉龍 
便欲乘龍朝帝闕 
瑤階瓊宇更重重

(象峯積雪 夜來の積雪、象頭の峰 老却したる溪山、玉龍に変ず 便ち龍に乗り帝闕に朝せんと欲す 瑤階瓊宇、更に重重)


何て書いてあるのかを知ろうと調べて、山口十境詩というのがあることを初めて知った😅
なんと‼️‼️‼️
1300年代の平安時代の息吹が感じられるものだったんだ✨
この先の橋を渡った向かい側にちょっと有名な岩があるが、そこも十境詩の1つがあるようだ😌

意味を翻訳アプリで調べると、

香峰峰に雪が積もる 夜になると老崖渓山に雪が積もり、龍に乗って皇帝の宮殿に行きたい。

って‥‥😅

夜に象頭山に積もった雪が竜のように見えたってことかな?
漢詩の意味がわかるようになると良いなぁ〜

瑠璃光寺へ🏃‍♀️
裏山へ登る🚶‍♀️



めちゃめちゃ美しい声の鳥がいた🎵

すぐに頂上😅(先に行けない)



さて、第1目標あったあった😆

見えない顔を写し出す🤣








クロアゲハが一生懸命蜜を吸っていた🦋





まだ山桜残ってる?



ずいぶん久しぶりに来た😆
もう10年近く前?🤔
中に入れるが、シューズ脱ぐの面倒なので、入口から。




我ながら良く撮れた✨
我ながらめちゃめちゃ素敵❣️

次の目的地は単にそのまま9号線を下っていけばよいのだが、なんとなく大神宮の前の道を通って上の方に行ってみた😆
どんどん山の奥へと道が続くので、もしかして木戸神社に抜けられるのかなぁ?と思いながら走った🏃‍♀️



また漢詩があった〜‼️
と思って写真を撮っておいて良かった😆
ここも山口十境詩の一つだった🙂

梅峯飛瀑 
銀河誰挽玉龍翔
白練懸崖百尺長 
噴向梅梢雨花落 
濺人珠玉帶淸香

 ( 梅峰の飛瀑 銀河、誰か挽く、玉竜の翔 白練、崖に懸かれり、百尺の長 噴は梅の梢に向こうて、雨花落つ 人に濺ぐ珠玉は、清香を帯びたり)

空を仰ぐと銀河。美しい竜が、天がまさにけっている その雄姿を、いったい誰が挽っぱっているのか。 その直下に、高い崖の上から 白いねり絹のような滝が懸かっている。 その長さといったら百尺程もあろうか。 滝の激しい水しぶきが、 梅の梢に向かって勢いよく吹きつけ、 水をふくんだ梅の花びらは、はらはらと落ちてゆく。 滝を仰ぎみる人々の上に降りそそぐ、 真珠のようなしずくは、 梅の清らかな香りをしっとりと帯びている。

という意味らしい😆


看板に誘われ行ってみる🏃‍♀️

うわーー
綺麗✨

サビエル教会が見える🕍



なんと‼️
行ってみたいと思っていた山の名が‼️
この先は登山になるから時間も遅いし一人じゃ不安だし無理〜
(最近、単独冒険登山はしていない)



え⁉️なんでこんなにたくさん野村望東尼さんの句が?


設置してある棚の引き出しを開けたら、今年のノートが‼️‼️

ヘぇ〜〜
思想ノートとは、また良きネーミング✨

引き出しにあった資料をもらった🙂
なるほど~
望東尼さんはこの辺りにいらっしゃったこともあるんだ〜
ってことは、姿を見せないようにかくまってもらったりしていた晋作さまが、今来た道を通って来ていたかも⁉️⁉️⁉️

私も書いてみた😆








すぐそばにあるこの廃家にも望東尼さんが住まれたことが?


思わず素敵な所に来れて大満足💕

登ってみたいものだ🤭


へぇ~

ちっちゃ‼️


それこそ10年以上前に行ったことのあるお店。
こっちに移転してバージョンアップしたんだ〜




階段多そうで行くのをやめる😂

今度来てみたいなぁ〜

中原道路???
調べてみた😆

















瓦?が埋め込まれてる⁉️⁉️





何の碑だろうと思って見ていたら、通りすがりの品の良いおじさまが、何かわかる?と聞いて来られた。
近くに堤があって、その整備記念らしい。



はいーー
来た〜



🌸🌸🌸🌸🌸
古の
息吹を辿る
晩春ジョグ
🌸🌸🌸🌸🌸


本日は一切時計を停めず🙂


127頁まで🤓




▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう