滋賀県高島市
JSA認定アイシングクッキー教室
オンライン・アイシング&お菓子教室
元パティシエールが教える
やさしくかわいいお菓子たち
メルヘンスイーツスクール
「PetitFour/プティフール」
北野麻紀子です
こんにちは
今日から5月。
GW前半、いかがお過ごしでしょうか^^
今日のブログは、
少し前に受講したイギリスはロンドン在住の詩子先生のアフタヌーンティー・オンライン講座で教えていただいたイギリス料理をご紹介しますね。
今回は『お料理』がレッスンテーマでした!
イギリスのパンを教えていただく回があり、
イギリスのお菓子を教えていただく回があり、
今回はイギリスのお料理を!
毎回、いろんなアフタヌーンティーの文化を通すことによって、様々なイギリスの『食』に関するあれこれを教えていただいています♡
今回は、コッテージパイと言う名のお料理を教えていただきましたよ^^
元英王室のシェフレシピで
ウィリアム王子のお気に入りのメニューでもあるということで、習うのもよりワクワク気分に♪
コッテージパイは、牛ひき肉とマッシュポテトを使ったお料理。
野菜と肉の旨味がぎゅっと凝縮されたようなおいしさで、マッシュポテトのデコレーションも私は絞ったりして楽しみました^^
大きなお皿が無かったので、グラタン皿で焼きました!
表面にはマッシュポテト。
その下にはたっぷりのお肉が隠れています♪
教えていただいたのはこだわりレシピでとても美味しかったです♡
でも、親しみのあるイギリスの家庭の味みたいですね^^
お皿に取り分けて♡
家族みんな、よく食べてくれました!
クセが無いし、日本人も絶対食べやすい♡
そして、詩子先生のお話の中にコッテージパイと似たお料理でシェパーズパイというものもあるのだと教えていただきました。
シェパーズパイは、羊のお肉を使ってコテージパイと同様に作るものとのこと。
羊のお肉はなかなか日本ではスーパーで手軽には手に入らないし、ちょっとクセもあるからうちの家族は絶対NGだな^^;
教えていただいたのがコテージパイで良かった!
ホントに家族の食べっぷりが良かったので♡^^
でもね、このシェパーズパイ!
ジブリの『アーヤと魔女』という映画をご存知ですか?
孤児院で育った主人公の女の子アーヤの大好物なのがこのシェパーズパイなんです!
シェパーズパイの存在を知らなかった私は「・・・どんなお料理なのかな?」と思いながら映画を見ていましたが(特に調べはしない・・・w)、今回レッスンで詩子先生からシェパーズパイの名を聞いた時に「あ!ジブリ飯!」ってすぐに思い出しました!w
どんなジブリ飯?って思われた方は、こちらでお料理が紹介されているので、ちょっと覗いてみてくださいね^^
↑一緒に映画に出てくるぐねぐねミミズをプレッツェルにした簡単お菓子まで紹介されていますよw
GWのおやつに作られてみては?
私も作ってみようかなw
※当サロンのレッスンには、
高島市・大津市・草津市・守山市・長浜市・彦根市・近江八幡市・栗東市・野洲市・東近江市・湖南市・甲賀市・小浜市・京都市・城陽市・宇治市・尼崎市・大阪市・アメリカ・中国・オランダ
からお越しいただいております。
※オンラインレッスンには、
滋賀県内全域、京都府、青森県、東京都、愛知県、静岡県、山口県、福岡県、熊本県よりご参加いただいております。
JSA日本サロネーゼ協会認定教室
アイシングクッキーマスター講師
パーティーデコレーションケーキ講師
ジンジャーブレッドアイシング講師
パイピング専科講師
メルヘンスイーツスクール
「PetitFour/プティフール」
北野 麻紀子