滋賀県高島市

お菓子のおうちサロン

「PetitFour」北野麻紀子です。

 

 

rollcake*



昨夜は、

びわ湖の花火大会に

子ども達を連れて

行ってきました花火


今回、3年ぶりくらいに

見に行った大津の花火。


迫力があって、

とってもキレイで、

一時間夢中になって

見ていましたね❤️


花火満喫💕


そして、

そのまま膳所の実家に

お泊まりコースです(笑)。



 アイスクリーム



さて。昨日、

レッスンのダブルブッキングを

やらかしてしましましたがーん汗

 

という記事を

書かせていただきましたあせっ

 

 

そして、そのうちのお1人の作品を

ご紹介させていただきましたが~!

 

 

今日は、

ご迷惑をおかけしてしまった汗

もうお1人のKさまの作品を

ご紹介させていただきたいと

思います!苦笑

 

 

rollcake*

 

 

イベントケーキのレッスンに

何度かお越しくださっている

Kさまですハート

 

 

お子さま連れでいつもレッスンに

ご参加くださっています。

 

 

この日も、その日がお誕生日という

息子さんをお連れになって

いらしてくださいましたおとこのこハート

 

 

息子さん、

ドラえもんが大好きなんですってドラえもん

 

 

Kさまも、この日がキャラチョコ初挑戦。

小さめのドラえもんとジャイアンを

作っていただきました!

 

 

そしてこの日、Kさまには

もうひとつ課題が!

 

 

デコケーキレッスンでは、

ケーキ表面にデコレーション

するだけでなく、

土台のスポンジケーキから全て

手作りしていただきます!

 

 

Kさまは、

以前イベントケーキのレッスンで

スポンジケーキの作り方を

学んでいただきましたが、

その後おうちで復習されたら

上手くいかなかったそう。

 

 

固いケーキに

なってしまったんですって汗

 

 

せっかく作ったのにケーキが固くては

がっかりしてしまいますよね汗

 

 

何が失敗の原因になったのかな!?

ひとつづつ工程を思い出していただき

確認していただきました。

 

 

で、原因究明!

よくありがちですが、

粉を入れてからの生地の混ぜすぎ。

ココでした!

 

 

この日のレッスンでは

ゴムベラの持ち方、

混ぜ方、

生地の状態の見方、

どの程度まで混ぜればいいのか

といったことなどを

再確認していただきましたキラキラ

 

 

Kさまみたいに、

復習して上手くいかなかったところは

次のレッスンの時に質問として

どんどんお持ちくださいね!

(メールできいていただいても

OKですよ!

 

 

一回で習得できる方もおられますが、

皆さんが皆さんそうでは

ありませんから。

 

 

ポイントを押さえて

繰り返し作ること

・・・も大切です!

 

 

おうちで一人でもふわふわと

きめ細かいスポンジケーキ

焼けるようになるよう、

レッスン後のアフターの

ご指導もさせていただきますので、

一緒に頑張りましょうねウインクハート

 

 

 

矢印そして、こちらが

この日完成したKさまの作品ですハート

 

ふわふわのスポンジケーキと、

丁寧なナッペ。キラキラ

 

かわいいキャラクターハート

 

頑張ってくださいましたキラキラ

 

押さえておくポイントも

分かってくださったので、

またおうちでの復習に活かしてみて

くださいねハート

 

 

レッスン中、ママさんが

キャラチョコを作っている間、

息子くんがずっと隣で

ドラえもんとジャイアンを

早く食べたそうに

そわそわしていたのが

とっても可愛かったですきゃハート

 

 

お誕生日おめでとうございます!

 

 

お越しいただき、

ありがとうございましたハート

 

 

rollcake*

 

 

 

「PetitFour」自宅レッスンの

矢印こちらからは-と
 
 
 
JSA日本サロネーゼ協会認定教室
アイシングクッキーマスター講師
アイシングクッキーとお菓子のおうちサロン
「PetitFour」北野麻紀子