ふと、テレビを見ていて映し出された絵が


彼岸花にカマキリ


加藤守一作


見覚えある!!

どこかで見た

絵はがき、あるかも!!!


と、夜中に探します💦

みつからない。

絶対にあの彼岸花に見覚えあるのに



ポストカード入れ、4冊

ないびっくり記憶違い?

と、見ながら····
懐かしいラブラブラブ

この絵から始まったの

アンリ·マルタン

国立西洋美術館で見たときに
凄く幸せな空気を感じた
暖かい空気が絵から出てるような気がして
それまでと違う、絵を観る楽しさを知ったウインク


この絵はドキっとした
22才、大学出て初めて行った海外、イタリア

街自体が映画や絵画そのもので、
街中でキスしているなんて、普通のこと。それにびっくりしているうぶな22才だったから

古い美術館の建物の中でこの絵をみたら、あちらの陰からこんな人が出てくるんじゃないかと錯覚しそうだった


マグダラのマリア
同じ題材でちょっとずつ違う
全部、ティツィアーニ、なんで??

こういうのも面白いな~と思っていた


この絵には引き込まれた
ロウソクの炎に

ヘリット·ファン·ホントホルスト
この少年がキリスト!?

絵の題材より、明かりに吸い込まれた


地味だけど好きな絵

ロタール·フォン·ゼーバッハ「雨の通り」

冷たい雨、寒い、ひづめの音も湿ってる
そんな音と空気を感じた事を思い出した



昔は買った順にしていたが、数年前にテーマごとに収納してみた

ネコを題材に

いちばん好きなのは

これ   ルノワール



ピアノ、音楽題材に
作曲家の肖像画、わかりました?


すっかり絵はがきのぬまに浸ってしまいました。

3月にはアンリ·マルタンの美術展がおねがいラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

今から楽しみラブラブラブ

知識も技術も価値も
美術に関して私にはわからないけど

好きな絵は好き照れ

1人の楽しみなら
それでいいですよね

音楽も同じように楽しんでいいはず·····
感じるままにルンルンルンルンルンルン


お読みいただきありがとうございます
国分寺市うた、ピアノ教室
みつかどピアノ教室
光門  富士実
maccin77@ezweb.ne.jp