わさびより -3ページ目

2013/11/03

日本シリーズ。

おもしろいー!
つまんないーって試合がひとつもない…
のは、楽天を応援しているからでしょうか。
欠かさず観ていたのに、昨日はチビさんと一緒に撃沈。。。
昨日に限って~!!!(涙)

是非とも、楽天に日本一になっていただきたい。
…あれは10年前。
3勝しながらもあと1勝が出来なかった 星野阪神 を思い出し
不安になっている、わさび。
明日はまー君だし、大丈夫よねー?!
誰か大丈夫って言って~!!!



どうでもいいお話ですが
近々、アメンバー記事なんぞ書いていこうかと。
…そんなわけで、
アメンバーを一度クリアにしたり
ゴゾゴゾやったり
そんなこんなですので、よろしくどうぞ。。。

2013/10/30

引き継ぎ中。

 
10月だというのにものすごい暑い、わさ地方。
しかし、10月。
お部屋に日向ができる季節となりました。
まくちゃんの代名詞、日向ぼっこ。
ただいま、チビさんが引き継ぎ中。
汗だくになって、転がっております。

虹。

 
昨日、雨上がりに虹が出てまして。
あんなキレイな虹の橋にまくちゃんも居てくれたらいいなーなんてこと、思うのでありました。

まくちゃん、いっぱい頑張ってくれた~」
なんぞ、ちびさんが時々、分かっているやら、どーなのやらの、涙腺決壊ものの一言でやられている、わさびです。

公園のキンモクセイ、いい香りがしてきましてね。
あー、まくちゃん、落ちたオレンジの花食ってたなーとか。
もぅ、どこもかしこもまくちゃんだらけですわ。

小さくなった、まくをさん。

まくをさん、小さくなって帰ってきました。
たくさんのゴハンとたっぷりのお水をお供えして、みんなで寝ていたベッドのお部屋でお休みいただいとります。

こんなに急ぐつもりはなかったんだけど、ヨモさんのお仕事がとにかく激務でして…今日の午前中しかなく。。。
バタバターっと慌ただしかったけど、みんな一緒に見送ることができて良かったなと思ってます。
昨日はとにかく風がすごかったのでお天気が心配だったけど、今日は大丈夫でした。
猛暑でした。
さすが、まくをさん。

まくをさんの最期の朝んぽにたくさんのコメントをいただき、ブログで記事にしていただいたり、本当にありがとうございます。
こんなにもたくさんの方に見守られていたんだなー、応援してもらっていたんだなーって、感激の嵐です。
悲しくて折れそうになる心を、皆さまのお気持ちがぐっと支えてくださいました。
本当に、本当に、ありがとうございます。

わさびは、おかげさまで何とかやっております。
チビさんがまだ手がかかるので、やることやらねばー!というのがいいムチになっております。(笑)
何を見ても悲しいし、涙もダバダバと流れて、顔が腫れぼったいですが、少し笑ったりもできています。
もぅちょっと落ち着いたら…もっとどわーっとくるのでしょうかねー。
というか、わさびはまだちょっと実感がありません。
人生の半分を共にしちゃっているので…居ないことの感覚がつかめない、といいましょうか。。。
体の半分がふわふわしてるし、まくちゃんの足音やヒーヒーと呼ぶ声が聞こえる気がするし、ウトウトするとまくちゃんの様子が気になって目が覚めるし。
まぁ、そんなに早く体から抜けるものではないですよねー。





2度目のけいれん発作が起きてから、ちょうど1週間。
まくをさんは長い長い朝んぽに出掛けていきました。
わさびにだけ、行ってくるよと言って。
ヨモさん大好きなまくをさんだったので、お別れを言いたくなかったらしく居ないときを見計らったようです。
まくをさん、ヨモさんにメロメロだったからなー。(笑)
わさびは、相変わらずいろんな事が悔やまれてなりませんが、…それを背負ったまま、生きていきます。



さみしいな。
あいたいな 。
まくちゃーん。

最期の朝んぽ。

まくをさん。

朝んぽに出掛けてしまいました。

ひとりで、虹の橋へ。



19年と17日。

ずーっと一緒に居てくれた。

いっぱい癒してくれた。

よもさんとの仲をとりもってくれた。(笑)

おかげで、ちびさんにも会えた。

ありがとう。



これからは、

美味しいゴハンを食べて、

お水もいっぱい飲んで、

自由に、

思い切り走って、

どうか穏やかに…と願うばかりです。





まくをさん。
最期まで本当によく頑張ってくれました。
応援して下さった皆さま、見守って下さった皆さま、本当にありがとうございました。





まくをさん。
楽しい犬生だったかな。

もっと、遊んであげれば良かった。
美味しいゴハン、作ってあげられなかった。
お散歩、もっと行けたかもしれない。
もう少し、一緒にいられたかもしれない。
こんなに苦しまなくてよかったのかもしれない。

たくさんのありがとうをくれたのに、
ありがとうより、ゴメンが多いなんて…情けない。
情けないなぁ。。。



まくをさん。
楽しい時間をありがとう。
楽しい思い出をいっぱいいっぱいありがとう。

七夕。
願いが届くなら。
笑顔のまくをさんに会わせて下さい。

週末のまくを ー2度目の発作ー

老犬まくをのお散歩生活-PhotoGrid_1372576377516.jpg

金曜の午後、2度目のけいれん発作が起きてしまいました。。。
その後、深夜にも2回あって…1日のうちに3回。
初めての発作以降、また発作が起こるんだろうとは思っていたけど
この3ヶ月でウソみたいに元気になってくれたので、そういうことをちょっと忘れかけたときで…本当にショックでした。
でも、やっぱり2回目なので、落ち着いて対応できた気がします。


まくをさんは、発作後、また自力で起き上がることができなくなりました。
それが気に入らないのか金曜の夜は一晩中、夜鳴き。。。
初めての発作のときもそうだったけど、虐待でもされてるかのように大きな声で鳴くんですよね。。。
これには参りました。。。
脳から 歩け歩け信号 がでているのか、とにかく歩きたがるので体を支えて歩かせてました。
歩いてる間は鳴かないので、わさび、頑張りました。。。

土曜の朝、病院を受診。
注射と、もともと診てもらおうと思ってた目を診てもらいました。
目は、もともとの結膜炎と角膜炎から目の奥が炎症をおこして眼圧があがっているのかも、とのこと。
目薬と軟膏もらいました。

夜通し起きてて疲れたのか、病院でくたびれたのか、帰ったら爆睡しまして。。。
で、土曜の夜中に起こされて、ヨモさん、ヘロヘロです。
…わさびは、起きてあげられず。
まくをさん、完全に朝晩が逆転しちゃいました。。。

今朝くらいからは、フラフラしながらも自分歩けるように。
でも支えてないとすぐに転んでしまうので、GPに内壁?みたいのを置いてみました。
狭い迷路?を歩いてるみたいな感じになっちゃってます。


この歳なんで、何があってもおかしくないと思うのですが
まくをさんはまだまだ自分で歩るこうとしているし、ごはんもしっかり食べてくれてます。
心臓も、雑音なく元気とのこと。
ウンチくんがなかなか踏ん張れないみたいで怒ってますけどね。。。
よも&わさがどこまでまくをさんのご要望にお応えできるか…ですが、頑張るしかないですよねー。

写真は、日中はほぼ爆睡、迷路?GPを歩く、まくをさんです。
おパンツ、同じのを買ったらリニューアルしてて水玉でかわいくなってました。

最近のまくを ー心配事などー

老犬まくをのお散歩生活-PhotoGrid_1371900716693.jpg

梅雨のおかげで日光にあたることが少なくなったからか、夜になるとGPから出して~とヒーヒー。
昼間は意外と大人しく?寝てるんで、昼夜が逆転しちゃったのかのぅ。
後ろ足もさらにふわふわしてきて、寝てる状態から起き上がれず助けを求められることが増えました。
お部屋を散策してても、支えきれないのか立ち止まるとビローンと足が開いてしまいます。
あと、目やにがすごい。
この季節は毎年のことなのですが、こまめにとらないとすぐカピカピになっちゃうのでねー。
抗菌目薬もあっという間に無くなっちゃいます。
最近、寝ているときも目が開いてるみたいで…ドライアイも心配。
まぶた、閉じなくなっちゃたのかなー。

まくをさんのお誕生日に、たくさんのお祝いコメントをありがとうございました!
3ヶ月前のわさびの不注意を思うと、ウソのような19歳です。。。
…あれさえなかったら、もっと元気に19歳になれていただろうと思うと後悔は消えません。
今でもお散歩出来てただろうし。
お誕生日の日はネガティブなことは考えず、純粋に喜ぼうと思って文字にはしなかったけど…やっぱり胸が痛みます。
チビさんに、まくちゃんのおめでとうケーキは?と聞かれたのも凹みました。
お肉のことしか考えてなかったわー。

写真、アプリなんぞでいじってみました。
気持ち良さそうに行き倒れる、足がビローンと開いてる、壁の前で力尽きる、まくをさんです。

きょうのまくを ーあっぱれ☆19歳!ー

老犬まくをのお散歩生活-130617_0731~04.jpg

まくをさん、19歳のお誕生日を迎えました!
有難いやら、嬉しいやら…です。
もぅ、あっぱれ!
本当によく頑張ってくれとります。。。
心配なこともいろいろあるけど、これからも一緒に居てもらえるようにわさびも頑張ります!

今日もいつもと変わらず5時前から起きて、今は朝ゴハン待ちのウロウロTime。
力尽きる前に食べていただこうかしらー。
今朝は鶏肉がトッピングされる予定です。

写真は数日前のまくをさん。
いい感じの場所で力尽きてて、かわいかった~☆