わさびより -19ページ目

”起きてるですぅ…”

老犬まくをのお散歩生活-100127_0916~02.jpg

まくをさんの深夜徘徊に、コメントをありがとぅございました!
コメントを読んで、妙に納得したよも&わさ。
これまでもお昼寝してたから気にしてなかったけど、
確かに昼夜逆転してもおかしくないくらい寝てるかも。
今年で16歳のまくをさん。
そりゃぁ深夜徘徊もしたい年頃でしょう…。

ネットでも老化現像について調べたりして、
昼間にできるだけ起きてて頂こう作戦を立ててみました!
効果的らしいぼっこのときも話しかけたり、イジってみたり、
咳が気になるよぅになってから1日1回にしてたお散歩パトも、2回に戻してみたり。
と、こんな程度の作戦ですが、
おかげさまで、昨日は深夜徘徊もなく、
今朝はステキ過ぎるお目覚めをしたよも&わさです。
睡眠って大切~♪

もしかして、まくをさんにはお散歩パト量が足りなかったのかな?
さて、そろそろお散歩パト行きますか~!

”すやすや~”

老犬まくをのお散歩生活-100126_1315~01.jpg

 

ここのところ、まくをさんの深夜徘徊?がヒドく睡眠不足のよも&わさです。

何を思って1時や3時や4時と、微妙な時間にお目覚めなのでしょうか???

お昼寝でもしたいわさびですが、まくをさんにお布団を占領されとります。

まくをさんは、昼間にたっぷり眠れるからいいよねぇ。。。

『ONE PIECE FILM Strong World』

老犬まくをのお散歩生活-100121_0825~01.jpg

 

劇場でいただけるという 0巻 が欲しくて、根性出して観てきちゃったでありんす。

映画、面白かったですよ。

時間かけたとかだけあって、キレイだし、迫力あるしで。

 

…0巻、うすっ。

イタ~リアン♪

よも&わさお気に入りの、近所のお店にて夜ゴハン~♪

食べたいモノが決まっているので、オーダーはいつもほぼ一緒。

絶対に外せないのが↓の3つ。

 

まず、アサリのガーリック風。

老犬まくをのお散歩生活-100116_1648~01.jpg

 

こぅ見えてもピザの、ビアンカ。

↑と一緒に食べると最高!

老犬まくをのお散歩生活-100116_1646~01.jpg

 

最後に、赤唐辛子のパスタ。

よも&わさは愛を込めて からぱす と呼ぶ。

老犬まくをのお散歩生活-100116_1702~02.jpg

週末のまくを -2010年初遠征-

2010年、初の遠征パトロールに行って来ました!

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

風が少し冷たかったけど、いいお天気でねぇ。

まくをさんも楽しそうにしてくれてました。

老犬まくをのお散歩生活-まくを
老犬まくをのお散歩生活-まくを
老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

ひろーい公園をモリモリ歩いて、帰って来ましたょ。

近所のパトロールもいいけど、やっぱりこぅいぅパトロールも楽しいなぁ。

 

 

ただ。

とても残念だったことが、ひとつだけ。

初遠征、いいお天気…などなど、最高の条件が揃っていたにも関わらず…

カメラの充電が 残り7分 しかなかったxxx

11枚しか撮れませんでした。

 

おいる・しょっく!(´□`。)

 

 

 

【今日のTop画像】老犬まくをのお散歩生活
 2010年の干支、寅と言えば…
そぅ、阪神タイガース!

 今年こそ、日本一ですかね?

明治神宮 清正井

パワースポットのひとつと言われている場所に行って来ました!

…といっても、昨年の話ですがね。

 

そのパワースポットとは、明治神宮の清正井!!!

わさびにとっては1年越しでのリベンジ。

今回は、よも兄ィとパワーをもらうべく行って来ましたょ。

実はよも兄ィは、こぅいぅパワースポットとかあんまり興味がなくて

1年以上前にわさびが誘ったときにも、軽くお断りされたくらいだったのですよ。

でもしばらくして、この清正井の話をしているTVを2回ほど一緒に観る事があって

そのあたりから、よも兄ィがソノ気になってくれまして実現したというわけです。

 

が。

まぁ、あれだけTVでやれば仕方ないか…というくらいの人・人・人!

老犬まくをのお散歩生活

 

大行列に並ぶ事、30分ほど。

無事に、清正井とご対面~♪♪♪

ハンパね~くらいに、お水がキレイ。

こんこんと湧き出ているのが見てわかります。

老犬まくをのお散歩生活

 

どぅやるのがいいのかわからなかったので、

とりあえず、前の人がやってる通りにお水に手をつけてみましたょ。

老犬まくをのお散歩生活

 

携帯で写真も撮って、待ち受けに設定!

せっかくなので、入園料をお支払いしたときにいただいた領収?に

お水をヒタヒタして帰ってきました。
 

 

なんかいいことありますよぅに。

まくを用語 「金さん」

昨年からおウチでも薄手のお洋服を着ている、まくをさん。

最初は嫌がるかなぁ?と心配だったのですが、

意外と気に入ってくれてるよぅな気もします。( ´艸`)

老犬まくをのお散歩生活-まくを
老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

Top画像でもお気づきかとは思いますが、

お洋服は、今年の干支でもある 寅 のユニフォーム☆

阪神タイガース公式オンラインショップで購入したのですょ♪

いつものよぅにMDMサイズを購入したのですが、ほんの少しだけ大きかったんですよねぇ。
でもまぁ、おウチの中で着るなら少しゆるいくらいのほぅがいいな?ってことで

阪神タイガースはおウチ専用にすることにしました。

 

そんなお洋服、時々こんなことになるんですょ。

 

 

 

「金さん」 … お洋服が片方だけ脱げてる状態。

   解説: どぅやってたらこんなことになるのか、未だに謎は解けぬまま。当のまくをさんは気になってないご様子。

老犬まくをのお散歩生活-まくを
老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

金さん状態のまくをさんを見ると、それだけで和むんですよねぇ~♪...(*´ー`)
いつの日か金さんになる瞬間を見てみたいなぁと思っている、わさびです。

 

あ、阪神タイガースは色違いもあるんですょ♪

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

女の子みたいでしょ???( ´艸`)

”おめでとぅですぅ~♪”

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

初詣がてら、お散歩初めをしてきましたよー。

お散歩しているワンコにたくさん会う事ができて、

まくをさんも珍しく?ご挨拶しておりました。

新年のご挨拶でもしてるのかな???

今年も元気にお散歩するまくをさんをたくさんお届けできたらいいなぁ。

 

2010年もよろしくお願いします☆

最近のまくを -復活☆-

まくをさん、久しぶりにカットをしました。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

過去のブログ見たら、最後のカットは7月だってー。

そりゃぁ、モッサモサなハズだゎ。。。

ご無沙汰だったお風呂も、カットの数日後によも兄ィに入れてもらいました。

嘔吐&下痢事件やら、咳やら…いろいろあったからねぇ。

でも、やっぱりスッキリほゎほゎで新年を迎えたい。( ´艸`)

…大掃除のほぅは、まだ残ってるけど。

 

 

そして!!!

うれしいことに、まくをさんのぼっこが復活☆:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

咳のこともあるのか、ほかほかTimeは短めなのだけど

ウチの冬の風物詩ですからねぇー♪

お天気の日は、毎日せっせと机を移動させているわさびでございます。(*/∇\*)

 

咳のほぅはだいぶ落ち着いてきました。

なのですが、お薬を止めるとまた出たり、出なかったり…。

お薬事態は、飲み続けても大丈夫とのことなので、

先生と相談して、1日2回を1日1回にしてみたり、

調子の良さそうなときは止めてみたり、

まくをさんを観察しながら飲ませることにしています。

咳で眠れないとかだけは、避けてあげなくては!

 

 

復活を果たした、まくをさんのぼっこ。

お休みの日、その姿を見たよも兄ィはうれしくなって、まくをさんをなでなで。

まくをさんも気持ち良さそうにしてて、わさびもカメラでパチパチ。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

よも兄ィにされるがままの、まくをさん。

ちょっとここでよも兄ィに、手を止めてみてーとリクエスト。

老犬まくをのお散歩生活-まくを
老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

催促してるー!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

 

…かわゆす。

やっぱ、ぼっこはいいなぁ~♪

 

 

 

【わさびの独り言】

 今年はクリスマスのTop画像のことをすっかり忘れてましたねぇ。

 ネタ切れという話もあります。

 みなさま、素敵なイヴをお過ごしですか~?

 わさびはこれから年賀状と格闘しまっす。

最近のまくを -老犬まくを-

心配していた咳もずぃぶんと落ち着き、

まくをさんはモチロン、よも&わさも眠れるよぅになりました。

 

そんな中、先週末に毎年恒例の健康チェックをしてきました。

今回の咳は、気管虚脱(気管がつぶれ細くなる)がひどくなったのかも?

…といぅ心配があったので、気管のチェックも含めての健康チェックです。

メニューは毎年恒例の、血液検査・尿検査・レントゲン・エコー。

結果は、年齢的に仕方がないものはあるのですが

大きな異常などは見られずおおむね健康!ということでございました。...(*´ー`)

健康チェックをするよぅになってから言われている、

腎機能の低下、白内障、気管虚脱は、相変わらずなんですけども、

どれも、今すぐ治療が必要!…というものは無く、

今までどおりのお薬で経過観察していくことになりました。

咳の原因じゃないかと心配していた気管のほぅも、

細くなってきてるとはいえ、直接的な原因と考えられるほど進行してないみたい。

咳がまだ少し残っていたので、もぅ1週間、咳のお薬を継続することになりました。

結局、咳の原因はハッキリしませんでしたけど

お薬で咳が落ち着いてきたので、とりあえずは良かったかな。

 

あと、今回咳と同じくらい気になっていたのが

どぅ表現して書いていいものやら困る、まくをさんの症状。

その症状とは、

 見た目的には鼻から息を吸いっぱなしな感じで、

 同時にズゴーッというブタの鳴き声、もしくはソバをすするような音をともなっており、

 よも&わさには、まくをさんが苦しそうに見える

…というもの。

先生にも↑な感じ+αで臨場感を出して説明してみたんですが

なんとも言えないなぁーとのお返事。

咳と同時にやり始めたのなら、咳との関係かもしれないので

まずは咳を止めましょうということになりまして、咳のお薬が継続となったわけです。

ネットで検索してみると、「逆くしゃみ」と説明されてるモノに近いよぅな気がするだけど

それを先生にお伝えすることができずxxx

 

 

健康チェックから数日が経過しまして、咳もなぞの症状もあまり出なくなりました。

まくをさんも元気にしています。

やっぱり咳とセットだったのかな???

 

…が、まくをさんがすっかり老け込んでいる気がします。

夏頃の嘔吐&下痢事件をきっかけに、なんやかんやで体重がドーンと減ってしまってから

徐々に体力も落ちてきている気がしてなりませんxxx(´□`。)

高齢なので、ある程度は仕方がないとはわかってるつもりでも

今まで元気るんるんだったまくをさんと違うまくをさんを見ると、

やっぱり落ち込んでしまうわさびなのです。。。

 

お散歩パトロールは相変わらず行ってますが、

気温が低い朝んぽを中止して、日中の暖かいときにゆっくりのんびり行くよぅにしました。

最近はこの昼んぽのみ、1日1回のお散歩です。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

朝んぽが中止になったのが気に入らなくて暴れるかなぁ?と思いきや、

意外とすんなり受け入れてくれておりまして、朝んぽを催促しなくなっちゃったんですよねぇ。

これも、多少ショックだったりするわけで。

だけど、お散歩に行きたくないわけじゃないみたいでして、

外では楽しそうにしてくれているので、ここはちょっと安心したりしています。

今年も枯葉をがしがしとやってましたょ。

老犬まくをのお散歩生活-まくを
老犬まくをのお散歩生活-まくを
老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

 

体重が減ったからなのか、風邪を引いて咳が出たからなのか

最近のまくをさんは、よく震えるよぅにもなりました。

お布団につぶくれていても、小刻みに震えながら寝ているので
今日から薄手のお洋服を着せております。

まくをさんにとっては、どぅなんだかわかりませんがしばらく様子見です。
 

あとねー。

もぅ一個ショックなことが、まくをさん、ぼっこをしなくなっちゃったんですよ。

あんなに日向が大好きだったのに、はぁはぁいってるのを見るのを楽しみにしていたのに

どぅにもこぅにも日向ぼっこの姿を見る事がありません。

お日さまにあたって、はぁはぁいぅよぅになると苦しいのかな???

…とも思ったりしますが、こればっかりはもぅ謎。

まくをさんに聞いてみないとねー、状態です。

 

 

なんだかツラツラ書きましたが、まくをさんは元気です。

食欲もあるし、お散歩ではてけてけとよく歩いているし、ご安心くだされ~。

 

 

 

【わさびの独り言】

 今回、文字が多いですなぁ。

 読み辛いと思いますが、ごめんなさいね。

 

 師走ですなぁ。。。

 なんだか、目に見えないいろいろなプレッシャーを感じずにはいられないわさびでございます。

 今週からやっと、ちょっとだけ大掃除的なものを始めました。

 1日中やったって終わるもんでもないので、午前中だけ!と決めてちょこちょこやっています。

 果たして今年中に終わるのか?

 

【今日のTop画像】老犬まくをのお散歩生活

 ↑の写真同様、お天気のいいお昼に撮りました。

 冬っぽい写真って、なかなか難しいですねぇ。