チョコレートセミナー@100%ショコラカフェ | スイーツ大好き☆ベリー☆のブログ

スイーツ大好き☆ベリー☆のブログ

ベリー系スイーツが大好きなベリーのスイーツ日記♪

明治の100% Chocolate Cafe のチョコレートセミナーへ。


初級編なので、基本的な内容です。


100%Chocolate Cafe

No.1~No.22まではシングルビーンズの産地別。

いつか全制覇してみたい。


第一部は、カカオについてや、チョコレートができるまでの基本的な説明。


meiji




カカオ豆

本物のカカオの実。



豆

左から


ローストしたカカオ豆

カカオ豆をすりつぶしただけの、ただただ苦いカカオペースト

カカオバター


サロン・デュ・ショコラでのベルさんのセミナーを思い出します。


「ローストしたカカオ豆、大好きでよく食べてます。」と言ったら、明治の方、「売ってるんですか?」と。

ドモーリのフェーヴドカカオを紹介しておきました。(笑)



産地と品種のお勉強ということで、産地別タブレット4種類のテイスティング。

チョコレート

五感をフルに使って味わいましょうということで、目で見て(視覚)、香りを嗅ぎ(嗅覚)、割ってパキッという音を聞いて(触覚、聴覚)、舌で味わいます。(味覚)



チョコレート

ガーナは、酸味苦味がマイルドで、バランスがよい。

マダガスカルは、酸味があり、フルーティー。

エクアドル産のアリバは、乳味が強く、ミルキー。お酒の好きな方が好まれるとか。

ブラジルは、木の皮や煙草の思わせるような香りで、苦味が強くて個性的、野性味あふれる味。

やはり、マダガスカル産が一番好きです。



後半は、ショコラドリンクの試食。ショコラドリンクの素にスパイスやアルコールを加えて。

チョコレート


チョコレート

シナモン、胡椒や七味唐辛子を入れて。

結構入れても、全然感じられません。
最終的には、もっと投入。


チョコレート


同じドリンクの素を使って、ショコラペーストも。

ショコラペーストを頂くの、ビスケットではなく、バゲットが欲しかったところ。



チョコレート

最後は、バナナスムージーの紹介。

同じドリンクの素を使って、いろいろな飲み方が楽しめます。



チョコレート

お土産も頂きました。

チョコレートは、人気トップ3の、和三盆、ロイヤルミルクティー、ストロベリー。


ありがとうございました。