右足負傷中



なので、

カートに掴まるにしても、あの広い店内を歩けるかな…と不安でした。


貸出用車いす、あるかなー

なかったら買い物は夫に任せて車内待機してようかな…


と思いながら行きましたが、

ありました、貸出用車いすニコニコ


ストア入り口を入ってすぐのところに置いてあり、会員証チェックのスタッフさんに聞いてみたところ、すぐに出してくれました(夫談)


ただ、混み合ってる店内は少し怖いですね💦カートが自分の目線の高さにあるので…。

私は自操(乗っている人が自分で車いすを動かすこと)ができるので、まだあちこちに逃げることができますが、自力で動けなかったら怖いだろうなあ…と感じました。


あと、これは完全に困った点なんですが、


身障者用の駐車スペースが空かなーい!!!えーんえーんえーん


私の行く店舗は「車いす限定」スペースが3台、その並び10台くらい?が障害者用となっていましたが、

他と同じく出待ち行列…えーん

空くのを待とうにも、店舗入り口のすぐ隣なので、通行量が多く待つ場所もないし、どの車が空きを待っているのかもわからないしで、どうにもならず…。。


以前は身障🅿️付近に誘導員さんがいた気がするんですが…悲しい


しばらくウロウロしながら様子を見ましたが、停められる気がしなかったので、一般スペースに停めて夫に車いすを取ってきてもらいました。


私自身、激混み時期のイオン駐車場とかで


障害者用なら空いてるんだけどな〜

停めちゃダメかな〜

停めちゃおっかな〜


と思うことが多々ありましたが、

自分が怪我をして、思うように歩けなくなってみて、


ダメだわ…。


と思いました笑


と同時に


「一見フツー」だったり、車いすマークがない車だったりも、

何かの事情があるのかもしれないなあと。

(私の足の不自由も一時的なものなので、身障者マークを車にはつけていません)


いろんな方面への思いやりの気持ち、大切ですねニコニコ(自戒)


そして、激混みの買い物先で、身障者用を空けてもらえていた時の感謝心は半端ないです。


雨の日、屋根のある立駐に停めたいのは誰しも(子供の乗せ下ろしがある場合は特に)同じだと思うんですが、

車いす、ドア外にセットしてから乗り込む必要があるので、

屋根がないと、座面が濡れてしまうんですよね…。。


雨天時は本当に、有り難いです。