通信制高校はずーーーっと家にいても

単位が取れます。

なので、

ずーーっと家にいて

ゲームやらユーチューブ三昧。

昼夜逆転で夜中に丼もの自分で作ってたべる始末…

そして、ブクブクと太り、息子は完全にメタボです。


それが、

2~3週間ほど前から

息子が自分からダイエットを始めました。


階段をラクに登りたいそうです(^_^;)


うちは娘がトマト嫌いなのでトマトを買いませんでしたが

私がトマト好きなので買ってきたところ

息子が、トマトならいくらでも食べれる!

と言うのです。


その日から、白米をトマトに置き換えダイエットが始まりました。


なんと、息子、

3週間で5キロ減量に成功!


驚きです!


久々に会った友達にも痩せたと言われ、

息子をカットに連れて行くと、いつもの美容師のお兄さんにも痩せたと言われて

息子、嬉しそうです。


塾も週2でちゃんと通い、宿題もやっています。


本日、私のカウンセリングでしたが

その事を報告すると

ダイエットはとても良い。身体に良いだけではなく、

自信がついて、色々なことに挑戦したくなる。

このままダイエットを続けるコツは?と相談すると、

チートデーを作って、好きなものをたまに食べながら

長く続けること。

また、息子の場合は、漠然としたダイエットではなく、

BMI値を調べて目標体重を数値化することで

目指す目標ができて、よりダイエットを頑張れるようになるとのこと。


早速息子にBMI値の事を話すと

すでに知っていて、目標体重もほぼ把握できてました。


私自身もダイエットをはじめました。

更年期のせいか、昨年より6キロ太り、全く痩せません。


最終手段で

甘い物をやめるダイエットに挑戦。


3週間ほど経ちましたが

2キロ痩せました!


甘い物を買わないので、

息子も食べなくなりました。


甘い物を食べないダイエットのコツは


○甘い物を買わない

○まず1週間我慢する

○痩せていたころの自分の写真をスマホの待受画面にして、甘い物を食べたくなった時に見る。

○焼き芋とキウイはOKにする



ちなみに、朝や昼は玄米。具沢山味噌汁を作る。

揚げ物は食べない。

鮭や納豆、鶏のひざ軟骨、牛もも肉などをタンパク質として食べる。

夜は炭水化物とりません。 

運動は週一回のバレエ(3時間)

週一回のピラティス(30分)のみ。


これで3週間で2キロ痩せました。


昔は2キロってすぐに痩せたのに

更年期は手強いです。


とにかく汗がすごいので、

昨日、漢方医の先生に相談して

更年期対策の漢方を処方してもらいました。


詳しくは次回投稿致します♪