現在も外壁の施工中です。

かれこれ3ヶ月くらいになります。

先日やっと解決したんですけど、なんだかなぁというモヤっとする事があったので記事にします。


今回の工事で、屋根の上に乗っている太陽光パネルを一旦外して再設置したんですが、発電不足のエラーが出てしまいました。

シャープさんが業者を連れて確認したところ、1箇所のコネクタが接続出来てない事が判明。

再接続した事で無事復旧しました。


単純に工務店の施工が悪かったのか?と思いきやそうでも無く、5年前に屋根塗装した業者が、コネクタに養生せずに塗料を塗りたくったせいで外れなくなっていたそうです。

それを職人が無理矢理外して、屋根張り替え後、再接続したのですが、きちんとはまって無かったという事みたい。


一応15年の保証期間中だったんですが、意図的に外した場合はそこで保証が切れるとのことで、今回は有償修理となりました。

工務店さんが全額支払いますと仰ってくれたのですが、そもそもうちが悪いんだから気にしなくて良いって言ったんですが、それでも気が済まないと言うので、今回は折半にする事に。

それをシャープさんに言ったら凄く驚かれました。

「折半という話は聞いた事ないですけど、そうなんですかぁ…」

それぞれで振り込んでも良いか?って聞いたら、そんな前例ないからダメって言われました笑い泣き

そんなに珍しい事なのかな?


今回の施工はこれ以外にも色々あって、年内に終わる予定が1ヶ月も延びちゃって散々でした。

誠実な対応してくれて良い業者なんだけど、予期せぬトラブルが多発したのでついてなかったなぁーって感じですね。