整体に行ったら目の前の広場でイベントやってました。
今日はやけに駐車場が混んでるなぁ?と思ったらこれだったのね。

地元でも夏祭りやってたけど、コロナ以降ずーっとやってません。
来る人は楽しむだけだからいいけど、町内だけの運営は正直結構大変だからね。
高齢化が進んでくるとみんなやりたがらないわけです。
私もその1人。

うちの部落は新興住宅地だから地元に思い入れなどない(会社が同じってだけ)
子どもはみんな離れていくしショボーン
稀に2世帯になってるところもあるけど、子育てには都合が悪い環境な気がするので私的には「なんで?」ってなるけどね。

空き家も多いし、外人も住み始めたし、障害者向けの住居に変わったところも…。

要するに
この地に縁もゆかりも無い人だらけの高齢化部落に成り下がるしかないってこと。
でもね
今のところ変な人がいないからこれで良しとしたい。(隣人ガチャなんてまっぴらごめんだから。)

家を買った時からここで終わると決めた訳ですし、散々コミニティにも首突っ込んで掻き回してきたので、あとはふんぞり返ってここで余生を過ごしたいわ爆笑
ただ…長生きはしたくないけどねウインク