民生委員の代表として小学校の卒業式に来賓として出席させてもらいました。


本当は写真が撮りたかったけど、来賓は大人しく座ってるものなのかなぁと思ったので撮りませんでした。


今年の卒業生(6年生)は34名

どの学年も1クラスしかありません。

在校生の4年生と5年生はもっと少なかった。

人数が少ないので手渡しの卒業証書授与も早く終わり、ものの1時間で終了。


うちの息子の時もそうでしたが、

壇上(体育館の舞台)は使いません。

真ん中に低いステージを作って

そこでお話されたり卒業証書を貰ったりしてました。(360°全方向に誰かがいます。)


在校生と大切に育てたパンジーがレッドカーペットを華やかに彩り、飾り付けもみんなでペタペタと昨日準備したんだろうなと。恒例とはいえ、手作り感があるとほっこりします。


校長先生が、今年度からは男と女を別々に分けるのをやめたと仰ってました。男も女も関係なく個人として尊重する風潮に世の中が変わってきているので…ってことだそう。

多様性って事でしょうか?

男と女がペアになって入場して来なかったので、式が終わってからつい気になって聞いてしまいました。

衣装は女の子は袴

男の子はスーツ


ネットで普通に売ってるのね。

女の子は華やかでいいなぁ照れ
うちなんて2人とも男だったから
学生服のズボンにカッターシャツ着て、上からベスト着ただけ。
当時はみんなこれが当たり前だったんだよね。
女の子は袴だったのかなぁ?忘れたてへぺろ

何年も学校に来なかった児童(卒業生)が今日は珍しく学校に来たので、私は初めましてでした。
みんなはリハーサルやってるから段取り分かってたけど、この子はぶっつけ本番!
でも全然自然に振舞っていて肝が据わってるなと感心しました。
あともう1人だけ2年ぐらい前に母親を病気で亡くし父子家庭になってからあんまり学校に来れていなかった子(今年卒業生の女の子)がいたんですが、最近ストレスのせいで円形脱毛症になったそうで、今日は髪飾りで隠してますって(事前に)先生に説明されました。背の高い可愛い子って印象しかなかったので、結局どの子がその子か私には分かりませんでした。(みんな堂々としてて違和感を感じる子はいなかったです。)

あと、在校生でADHDの男の子がいるんですが、長い間良く耐えて座ってました。
ほんの少しだけ席を外しましたが、自分に言い聞かせるように帰ってきて自分の席にまた座りました。
支援級の先生がきちんとフォローされてました。
当たり前ですけど、さすがだなと毎度感心します。

今回は保護者という立場ではなく、民生委員として学校に携わった関係で参加させてもらったので、教職員の方のこれまでのご苦労が垣間見えて、やっと終わってホッとしたんだろうなと同情しちゃいました。

次は入学式だ爆笑