県内でひとつしかない
乳がん検診用のMRIに初チャレンジしてきました。
病気した事ないから
MRIすら初めてでございます。
旦那がこないだ前立腺の検査でMRIやってたので何となく想像はしたが、
音がうるさい(*>Д<)
けど一定のリズムでガンガン鳴るので直ぐに慣れる
で、突然音が止む
で、不意にまた突然別のリズムでガンガン始まるのでビビるが、直ぐに慣れる
っていうのを15分ぐらいうつ伏せ状態で我慢する感じ。
閉所恐怖症など関係ないだろうなという感じ。
目など開けない、開けても枕以外なんにも見えないし。
腕を頭の上辺りまであげてたら、肩の辺りで血が止まり、腕が痺れてきて、そっちばかりに気を取られてた(笑)
1回だけ恐怖を煽るようなすごく嫌な音が流れた時はギブしかけたけど、それもしばらくすれば慣れる
中に入っている間はずーっとヘッドフォン付けてて、ジャズがかかってましたが、音量が小さすぎて、もっと上げてもいいんじゃないか?これ意味あるんか?と思ったくらい小さかった。
残りわずかの時間に、
「あと6分で終了予定です」ってヘッドフォンの遠くの方から小さな声が聞こえてきたけど、最初声が聞こえると思わなかったから
「あーん!?」
って言ったらもう一度言ってました。
そんな告知要らんから、耳栓持ってこれば良かったわ
旦那はピリピリしたって言ってたけど、私は特になし
私は音と一緒に時々ガタガタ機械が振動してたんだけど、旦那は1度もなし
変化があると気が紛れて助かった。
まぁMRIと言っても色々みたい
うつ伏せと言っても、胸を圧迫してる訳では無いのと、少し頭が持ち上がるような姿勢なので、音がなければ寝てられるぐらい楽。
ただし、手のポジションは念入りに調整した方が良いかもね。
結果は2週間後
郵送されるそうです。