ぽっかりと穴の空いた左の奥歯がどの歯医者に行っても放置され、最近ついに噛む時に痛みが出てきました。
冷たいものも染みるし…。
これはいよいよやばいと思ったので、最近できた近所の歯医者に行って、事情を説明しました。
「さすがにこのままはまずいので、被せ物外して中を綺麗にしましょうかね」
ということで、先週施術してもらってきました。
被せ物外したら虫歯になってて、虫歯を削ったら更にぽっかりと開いちゃったので、レジンでそれっぽく歯の形にして、真ん中は軽く詰められてました。
それから今日で2週間経ちましたが、噛むと痛みが走るのは変わりませんし、冷たいものも相変わらず染みるので相変わらず噛めません。
「なんにも変わってないんですけど!」
って先生に言ったら、
「じゃぁ根元が割れてるかヒビが入ってるんだと思います、抜くしかないですね。」
「ただ、もう1ヶ月ぐらい様子を見て、もし痛みが治まればそのままで大丈夫(治療終了)ですが、痛みが引かない場合はやはり抜くことになりますね。」
まぁ骨折みたいなもんだから、神経抜くとかの次元の話ではないらしいです。
ただ、もしかしたら手前の歯の可能性もあるし、上の歯の可能性もあるとかごちゃごちゃ言い出しました。
とりあえず、次の診察でどうするか考えるらしい。
抜いたら元に戻せないので、かなり慎重になってるみたい。
それにしてもずーっと定期的に検診に行ってたし、他にも2軒ほど浮気して別の歯医者でもこの歯を見せてるのに、なんで今まで放置されていたのか不思議で仕方がないです。
もし提言していただけていたら、抜かずに済んだのかもしれないのに。
まぁ何にも言わない私も悪いんだけどね
気になる時は自分から言おう!
詰め物わざと取るならハイチュウで(笑)