何となく年末から調子が悪くって、更新をせずに年越ししました。


今年もよろしくお願いします🙏(´∇`)♪


体調イマイチもあって

今日までダラダラ過ごしております。


年末年始は特にこれといって記事にするようなことも無く、家で駅伝見たりしてダラダラ。

2日に孫の聖奈さん一家が来ましたが、朝来て昼前には帰っていきました。(遊ぶものないのでいつも速攻で帰っていく…)

相変わらず私には抵抗がないですが、

旦那には相当な警戒心のようで、パパの抱っこから離れませんでした。

まだ早いかなぁとは思いましたが、お年玉をちょこっとあげました。

社交辞令的な。


下の息子(23)は30日に帰省して3日の朝に帰っていきました。

浴室暖房乾燥機を凄く珍しがってました。

2日は近所の同級生が3人もうちに来てくれて、仲良くカードバトルして遊んでました。

(未だにカード収集してるのよね…)

あんまり気にしてなかったけど、毎年恒例なんだって。

いつまでも交流があるのは有難いことです。


先週上の息子(27)から聖奈さんの面倒見て欲しいと急なヘルプが来たので何だろう?と理由を聞いたら

『胃腸風邪で起き上がれん…』

奥さんがこれから仕事に行くんで面倒見る人がいなくなるって言うんです。


ありか?

病人残して仕事ってアリなのか?


ご指名だから休めないとかごちゃごちゃ言ってたけど、なんだかねぇ。


仕方なく、社長に事情を話して早退させてもらい

とりあえず必要なものを買出しして息子の家へ。


この時も私の体調はイマイチのままだったので、うつるとヤバいので完全防備で乗り込みました。


リビングに入るとぐったりした息子の足元でひとり遊びしてる聖奈さん。

ぐずってはいないので、今のうちにと消化の良い野菜スープを速攻で調理。(野菜刻んでコンソメで煮るだけ)

圧力鍋に入れてタイマー調理だから鍋に材料入れたらあとはホットクだけ。

超時短で簡単。


奥さんの方のじいじとばあばもうつり奥さん以外はみんな倒れちゃいました。

胃腸風邪は嘔吐または下痢が長時間続くので非常にしんどいです。

3人とも昨晩はトイレから出られなかったそうです。

怖いよなぁ😱


夕方病院に電話を入れると、かかりつけも含め発熱外来の予約は既に停止状態。

この際やぶ医者でもいいじゃん!って事でうちの近所の町医者に電話したらあっさりOK。

しかも検査結果がその場で教えて貰える!

なんて有難い🙏✨

(熱があると抗原検査やらないといけないそう)

胃腸風邪だから結果は陰性

2時間かかったけど何とか終了。

翌日は2人とも仕事をお休みしてゆっくり回復。

その後もポカリやらバナナやら薬を差し入れしました。


いやぁ、近所で良かったわ。

私も移るんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、結局移りませんでした。


最初は聖奈さんが発症したんですけど、周りに胃腸風邪になった子も知り合いも無かったので誰から貰ったのかは未だに不明です。


医療機関も逼迫して受付すら断られる事態ですので、最大限の自己防衛に努めるしかありません。


あと、

今日ようやくマイナンバーカードが自宅に届く予定。

届いたらポイント申請します。