随分ご無沙汰してましたが、
ちょっと面倒な事が起こりまして、
ブログから遠ざかっておりました。
端的にお話しますと、
『ポリープ出来ちゃった…どうしよう…』
です。
なんのこっちゃ分かりませんよね?
多少端折りますが、経緯をお話します。
下の息子(23)が今年春から入社し、会社で健康診断を受けました。
検査の結果、要精密検査になりまして、もう一度同じ病院の消化器内科にて精密検査を行ったところ、
肝臓の下にある『胆嚢(胆嚢)』っていう臓器の中に何か見えるということで、更に造影CTとMRI?で可能な限りの検査をしたところ、12ミリもある巨大ポリープが見つかってしまいました。
ポリープは2種類あるそうですが、この大きさだと潰瘍性ポリープだろうとの事でした。
(もう1つのタイプはがんにはならない非潰瘍性)
今のところ良性だろうとの事ですが、これ以上でかくなれば悪性になる可能性が高くなるそうです。
自覚症状がないだけに、いつから出来てこんなにでかくなったのかさっぱり分かりません。
先生もこんなに若くしてこんなにでっかいポリープある人見たことないって…。
『偶然見つかったんですよ!』って嬉しそうに仰られても…。
早く見つかって良かったのは確かなんですけど・・・
問題はここから。
ポリープだけを取る方法は無い
治療法もない
ポリープが無くなることも小さくなることもない
よって
選択肢は2つのみ
胆嚢ごと取るか取らないか
先生はとてもレアなケースなので判断出来ないそうです。
取りゃいいじゃん!
って思われるかもしれませんが、
胆嚢が無くなると
脂の消化吸収がしづらくなり、
脂っこいものを食べるとほぼ下痢になるだろうとの事。
年輩の方なら有無も言わさず取る選択肢を薦めるそうですが、
こんなに若い子が胆嚢を取っちゃうと、この先が辛いかもってすご〜く心配されちゃって…。
しかもほとんど症例がないので、あくまでも可能性の話で、下痢がいつまで続くのかさっぱり読めないって…。
取らないという選択肢も懸念があって、
これだけの若さでポリープがこんなにでかいってことは進行が早いかもしれないって。
また、ほっとくと悪性(ガン)になる可能性があるし、もし悪性になったら(肝臓に)転移する可能性も高くなるので油断はできないって。
よって、
取らない場合は数ヶ月に1度は検査を受け続けなきゃいけないって…。
先生が判断出来ないのに
私たちに判断できるわけがない😭
そこで、先生から
『もう少し大きい大学病院紹介するので、そこで先生とよく相談されてから決めたらどうでしょうか?』
『はい、じゃそれで…』
で今月中に名古屋にある大学病院に行く事になりました。
とりあえず下の息子1人で。
おそらくもう1回改めて検査して
結果出たら
先生から私たちも呼ばれて
全員で結論出す
って流れだと思います。
もうね…
聞いてたら頭真っ白っていうのか
言葉が出てこなくって…
そしたら息子が先生に色々聞いてくれて、
旦那がどこの病院が良いでしょうか?って聞いてくれて…
中待合までは私がリードしようって思ってたんだけど、先生の話聞いてたら、
どうしよう
どうしよう
どうしよう
全然ダメでした
支えてあげなきゃいけないって思ってたのに
逆に2人に気を遣わせてしまった…。
上の息子(27)には自分から話してました。
(病院からそのまま拉致して帰省させちゃった)
反応は『ふーん、そうなんだ』
いいよなぁ、その軽いノリ。
また報告します。