まだ早いんじゃなかろうか?


今月からお嫁さんが仕事復帰しました。


とはいえ週3で10:00~16:00まで。


基本的には上の息子(27)と向こうのお母さんが見るようですが、それでも無理な時は私もヘルプします。


保育園に預けるには(勤め先から)就労証明を貰わないといけないそうですが、直ぐには出来ず今は作成待ち状態。


保育園は9月の頭に申し込むらしいですが、一時保育の未満児はなかなか倍率が高く空きもないようで、かなり苦戦しそう。


民間ならそこそこあるけど、なんのために働くんだか分かんないぐらい(保育料が)高いからな〜ショボーン


先日息子から早速ヘルプがきて、聖奈さんのおもりをしました。


泣かない•••

全く泣かない❓❓


1人でテレビ見て

おもちゃで遊んで

独り言ブツブツ喋ってました。

話しかけると『はい?』って顔でこっちを見ますが、要件を言うと意味がわからんのか、すぐに自分の好奇心のままに遊び出します。


息子が帰ってきたので聞くと、

『いつもこんな感じだよ』


パパが帰ってきても抱っこをせがまない•••

お座りもずーっと出来る•••

これは普通なの?🤔


上の息子はいつも抱っこ!ってせがんで来る子

お座りなど1秒しかもたん

常に動いてないと死んじゃうタイプ


楽っちゃ楽だけど…

ちょっと拍子抜け


9:00半頃には無理やりベッドに置いてバイバイ👋

朝寝だそう

ギャン泣きしまくってそのまま寝落ちしてた😅

『いつもの事だから』


途中で汗を拭きに行っただけ。

あとはモニター越しの監視のみ


毎日のルーティンにして、規則的な生活を送っているそう。

見ていてなんだか可哀想な気もしたけど、特に問題ないらしいです。


泣かせっぱなしが出来るのは戸建ての特権だな。


朝寝は11:00で強制終了

起こすのも無理やりです。

でもケロッとしてました。


なんか•••

私(の育てかた)とは全く違うなぁ