8日(金)に下の息子(23)が帰ってきました。


有給休暇は通常は入社から半年経過すると貰えるのですが、申請すれば前倒しで取れるとの事で、よく分からんけど帰ってきました。


仕事も暇なんで私も休みを取り、駅までお迎え。

(車だと疲れるからいつも電車で帰ってくる)


久しぶりのご対面で顔見たら真っ黒びっくり

仕事のせいみたい。

お試し期間がようやく終わり、施設管理課に配属されました。

浄化槽と下水道があり、息子は下水道担当との事でした。

結局パッカー車(ゴミ収集車)には1度も乗ることはありませんでした。

金返せ٩(๑`^´๑)۶コラ

(中型免許なんて役に立つことあるんかな?)


『日曜日選挙に行ってから帰る』

『は?』

『投票所いつもんとこ、こっちから送られてきたよ』

半年間ぐらいは前住所の投票所で登録されたまま動かないんですね。

私全く知らなかった😅

めんどくさいんで、迎えに行った足でそのまま市役所へ直行し、

『行っといで!』

期日前投票にしてもらいました。

今はハガキすら要らんらしい。

会場の前にデカデカとそう書いてありました。

だけど、ネットでポチるぐらい簡単にならないかなぁ…。

そしたらもっと投票率が上がる気がするんだけどなぁ。

しかしながら、相変わらず真面目な息子で笑ってしまった。


家に戻ってからは、メガネを作りたいと言うので、お昼を家で済ませてからダッシュでイオンモール内のJINSに行き、今のものと全く同じものを買ってました。(何故か冒険はしない…)

久々にUNIQLOに寄って部屋着を買いました。

(夏物が1枚も残ってなかったので新たに買った)


夜は奢ると言うので、イオンモール内の飲食店街でお弁当を買ってもらいました。

『滅多に帰って来れないから…』

何でも良いよーって最初は言ってたけど、聞いてると日々の生活費はギリギリなんだけど余計な出費がかさむらしく、少しマイナス気味みたいでショボーン

気持ちだけで十分だったんですが、押し切られました笑い泣き


毎日毎日自炊で頑張ってるそうです。

冷蔵庫が小さすぎてモノが入らん!って怒られました(笑)

調味料とか冷凍食品とか飲み物とか…

自炊だと色々入れるものが増えちゃうらしい。


色々聞いてると一人暮らしって大変なんだなと改めて思いました。


あと、最近やった健康診断の結果で引っかかり、精密検査を受けるとか、来週コロナワクチン接種に行ってきてと会社から指示されたそうで行くと言ってるんですが…。


たまらなく心配です。

遠方で1人ぼっち、もし何かあったら私が助けてあげられないショボーン

『そんなに心配しなくても大丈夫だよ☺』

『なんかあったら救急車呼ぶんだよ!』

『うーん・・・』


そんな心配がただの取り越し苦労になりますように🙏